離婚問題が勃発してから、

どのくらいでみんな決着しているんだろう

だいたい何を持って決着と言うのだろう。

ふとそんなことが気になりました。

 

事情がここの家庭によっても

違いますし、、、、

不倫も離婚も

十人十色って

ことでしょうか

 

私の場合、、、

復縁なしならば、離婚一択?

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

私の中での優先順位は

子どもが

幸せであること。

そして、もちろん

自分が幸せであること。

 

損得は大事だと思います。

特に

子どもを抱えての離婚は

経済的なデメリットが

大きすぎる

 

これは経験者からのアドバイスでした。

 

だから、離婚を選ぶにしても

自分たちに有利に働くように

立ち回らなければいけない。

 

 

でも、有利だからといって、

我慢して我慢して

笑顔を捨てて生活をする

のは違うかな、と思うんです。

 

他の方のブログを見ていても

離婚して本当に

良かった。

笑えています!

 

というような一文を見ると、

ああ良かったなあ照れ照れ

本当にそうなんだろうなあ、

よかったなあ、

って心から思うんです。

 

苦しんで、苦しんで、来たんだもの、、、、

やっと笑えるようになったんだな、

って、私も嬉しくなります。

 

女性は現実的。

かつ、前向き。

 

困難に立ち向かう強さを持っています。

 

 

この数ヶ月間で、自分がどのくらい

傷ついて、落ち込んで、でも

這い上がってきたか

わかっています。

 

悩む時間も必要ですが、そのあと

どうするか。

何を持って決着とするか。

自分の中での戦略を改めて

立てよう、

そして実行しよう、

と決心したのです。