科学カフェ京都 定例会記録 (第1回~第10回) | 科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学を身近に! 技術における意思決定の民主化を目指す



2004年


第1回 「老化のメカニズム」

竹田俊男 先生(医学) 

京都大学名誉教授

10月10日(土) PM14:00~PM16:00
ひとまち交流館京都



第2回 「エネルギー問題の現在1」

下浦一宏 先生
(エネルギー工学)

元関西電力総合技術研究所     
10月23日(土) PM18:00~PM21:00
ひとまち交流館京都



第3回 「エネルギー問題の現在2」

下浦一宏 先生(エネルギー工学) 

元関西電力総合技術研究所

11月27日(土) PM18:00~PM21:00
ひとまち交流館京都



2005年


第4回 「21世紀は光の時代」

伊藤榮彦 先生(物理学) 

佐賀大学名誉教授
1月22日(土) AM10:00~AM12:00
ひとまち交流館京都



第5回 「宇宙論の現代」

大谷浩先生(宇宙物理) 

京都大学理学部教授
2月12日(土) AM10:00~AM12:00
ひとまち交流館京都



第6回 「続21世紀は光の時代」

伊藤榮彦先生(物理学)

佐賀大学名誉教授

3月26日(土) PM2:00~PM4:30
ひとまち交流館京都



第7回 「京都の地震環境と被害の予測」

植村善博 先生(地理学)

仏教大学教授

4月23日(土) PM2:00~PM4:30
ひとまち交流館京都

http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/teachers/lit_jinbun/uemura.html

http://www.bukkyo-u.ac.jp/mmc01/uemura/

第8回 「地球研のユニークな試み」

日高敏隆 先生(生態学)

総合地球環境学研究所所長

5月14日(土) PM2:00~PM4:30
京大吉田南構内



第9回 「放射線の話」

伊藤榮彦 先生(物理学) 

佐賀大学名誉教授

6月18日(土) PM2:00~PM4:30
ひとまち交流館京都



第10回 「現代の光科学」
武野正三 先生(物理学) 

京都工芸繊維大学名誉教授

7月9日(土) PM2:00~PM4:30
ひとまち交流館京都

http://gandalf.math.kyushu-u.ac.jp/~kaji/riam2005/program.html

http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/fluid/meeting/17ME-S2/papers/Article_No_03.pdf
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1483-23.pdf



定例会記録(第61回~第70回) 3/6/2010 - 1/15/2011

定例会記録(第51回~第60回) 4/11/2009 - 2/13/2010

定例会記録(第41回~第50回) 5/10/2008 - 3/7/2009

定例会記録(第31回~第40回) 6/9/2007 - 4/19/2008

定例会記録(第21回~第30回) 7/8/2006 - 5/12/2007

定例会記録(第11回~第20回) 9/17/2005 - 6/3/2006

定例会記録(第1回~第10回) 10/10/2004 - 7/9/2005

Top Page