しーちゃんのサマーキャンプ その2 | Let's go wherever you want to go!

Let's go wherever you want to go!

~期間限定California生活~

8/3/2023




今日は青空が広がって、気温はそこまで上がらず、なんとも爽やかな一日でした照れ




今週はしーちゃんの二つ目のサマーキャンプで、

毎朝しーちゃん用にお弁当作る日々。


と言っても、開始が10時なのでのんびりですが…




1つ目のサマーキャンプはいつものアートで。



も一つおまけにアートっていうのも、毎年変わり映えなくって…しょんぼりと思って、

何か違うものにしなさいーって探したんだけど、

学年が上がってくるとこれがなかなか無いんだよね…汗本人もアレは嫌だこれは嫌だが激しいし…




いろいろ探して、去年お友達が行って良かったといっていたサマーキャンプに、本人も了承して行くことになりました。




公園で、小さい子からたくさん集まるサマーキャンプだけど、年齢別になっているので、グループは同じ年代の子達ばかり。



朝の木漏れ日は気持ちいいですね〜霧霧霧霧


部屋に閉じこもりちゃんも、珍しく外へ…




予定はこんな感じで、公園だけじゃなくおでかけたくさん&毎日遊びまくりピエロ



手作りのレシピ音符


大学生のボランティアなのかな?チームリーダーとしてワカモノたちが何人もいて、その子達が仕切ってまとめて。。。



グループのメンバーは、ずっといる子はずっといる子達同士仲良くて、あとはそれぞれ、、、みたいな。


しーちゃんははなから一匹狼を決め込んで、誰ともかかわらない&話さない…真顔

まぁそんな事だろうなとは想像してましたが、

それでも帰ってくる時には、今日あんな事してこんな事があって〜って話してくれるところを見ると、

明るくてフレンドリーなリーダー達のおかげで、

そこまで周りに壁を作ってる感じではない様子。





火曜日はダウンタウンキャンベルへ。


お小遣いを持って行って良くて、$20持たせましたが、スタバでお買い物したみたいですジュース


英語じゃなくても、日本でもはじめはスタバのオーダーにドキドキした記憶があるなぁ〜にっこり


おまけにアメリカに来てスタバで困る事第一位の名前を聞き取ってもらえない案件


綴りを言わないとほぼほぼ別人の名前付けられるし、

綴りを伝えても、出来上がった時に点呼される時には英語的に呼ばれたり…(日本のローマ字表記もまた発音しづらいんだって)


しーちゃんの名前も、綴りも発音も難しい名前らしく、いまだに学校の英語の先生は難しくて呼びきれない人もいるぐらいなのに、そのスタバでは綴りも間違えず一発で通じたんだってびっくり「あのスタバの人凄いよ!」ってしーちゃんも興奮してたおいで




そして水曜日のMovieはコレ。



わぁ…興味なーい泣き笑い



グループ内でも「なんでそれー?」って歓声(?)が上がったらしい。確かに。。。でも好きな子は好きらしいよ。


グループ内ではやはりバービーが人気だったみたいで、でもあれPG-13って年齢制限があるんだって。


なのでこのグループはみんな観れない泣き笑い



それからオッペンハイマーが観たい!って声も出て、「あんた何歳よー笑」って。


名前だけ聞いてどんな人なのかがわかるぐらいアメリカで有名な人なのか、わかる人だけの会話だったのかはわからないけど(でもしーちゃんも知ってる)、

日本では公開禁止になったとか(実際は公開未定)、なんで禁止になったのかな?とか、日本人は3Dで見たからじゃない?とか話題になっていたそうで。。。


なかなかリアルな外国の子供達の声が聞けて、おばちゃんそこはちょっと複雑な気分になりましたが〜にっこり





今日はボーリングボーリング

日本でもやった事なかったのでソワソワ行きましたが、帰ってきて「ストライクは取れなかったけど、スペアで110点代とれた〜爆笑」とマシンガントークしてたので、きっと楽しかったのでしょうルンルン





そして、えアセアセあれれ??


このレジュメが初日に配られてから気付いたこと…


金曜プールだって…ガーン


プールや海に行かない週を選んだはずなのに、変更があったのか、明日はプールの日のようです浮き輪がんばれ〜、あと一日だ!





イベントバナー