《 視点を変えること 》
龍次は、いつも掃除をサボる。
周りからもいつも非難を受ける。
そうすると、ますます龍次は掃除をやらない。
『どうしたものか......』と、
私が考えたのは、視点を変えること。
掃除をサボる龍次を、なんとか怒らない方法はないものか。。。。
☆。.:*・゜
私は、ある日、龍次に言った。
「龍次。龍次の掃除場所は、外庭の草取りだよね。龍次が担当するあの場所には、四葉のクローバーが生えているんだよ。龍次。探してみて。」
私が、彼に言ったのは、四葉のクローバーを探すこと。
でも、彼は、そのも四葉のクローバーを探すため、草を取った。たくさんたくさん草を取った。
掃除時間が終わっても、草を取っていた。
そして、見つけたのだ!
四葉のクローバー☆。.:*・゜
周りの子どもたちも、みんな、「龍次。すげえ~!」と、ほめた。
その日から、龍次は、掃除をする。
正確には、草取りをする。
さらに、正確には、四葉のクローバーを探している。
でも、気がついたら、みんな笑っていた。
龍次も、四葉のクローバーを探して、笑顔だった。
周りの友達も、そんな龍次を見て、笑顔だった。
私は...
龍次からもらった四葉のクローバーを
手にして、笑顔だった。
ちょっと視点を変えるだけで、だれもイライラせずに、みんな笑顔になれる方法はあるんだなぁ~ということを、子どもたちから教えてもらった♡♡
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜