ミニカップ2015 in 本牧山頂公園 レポート | K9ゲーム推進プロジェクトのブログ

ミニカップ2015 in 本牧山頂公園 レポート

本牧山頂公園でのミニカップ、終了しました
ご参加いただいた皆さま、応援にかけつけてくださった皆さま、
ありがとうございました。

11月末での開催でしたので、「寒くないかな~」と心配しましたが
皆さんの日頃の行いが良いからか、とーっても穏やかで
お日様ポカポカな暖かい中、開催できました


今回のミニカップは、個人戦。
6種類のゲームの中から、自分のやりたいゲームを最大4種類選んで
参加するといった、ちょっと変わったスタイルで開催

自分で練習しているゲームだけをチョイスして
どの位できるようになっているか、確認するにはもってこいですね


終了後のアンケートには、
「練習していたことが、全部できてよかった」
「練習の成果が良くも悪くもわかりました」
など、普段の練習の成果を確認する場として参加されている方が多いのが
とても嬉しく思いました

さて、ゲームの様子です♪

まずはドギーダッシュタタ

 
 

 

大事な要素!他人に首輪をもたれることポイント。
もう一つ、興奮状態からのオスワリですポイント。
どちらも、とっても難しいと思いますがみんな上手でしたねにこ

そして、6ヶ月のゴールデンちゃんも、チワワちゃんも、
一緒に参加できるのがK9ゲームの良い所ですねパチパチぱちぱち


次はディスタンスキャッチりんご

 

 

キャッチすることはもちろん大事ですが、
飼い主さんが大好きなオモチャを持っているのに
離れた場所で待っていられるって所が、大事ですねGOOD


そしてミュージカルチェア散歩

  

 

大多数の方がノーリードでチャレンジしてくださいました

途中、大きな木の脇を通過しなくてはならないのですが、
これがこれ以上ない!って位の誘惑でしたね~

でもお散歩してて、臭いをかいで欲しくない場所ってあると思います。
そんな時に、集中取れるようになっていると、いいですね


トイ・レトリーブたまごちゃんピンク

 

参加が1ペアで寂しかったのですが、
残り時間5秒でとっても盛り上がりましたねキラキラ


ひとりdeジョーパップリレーブル散歩

 

 

 

課題の一つに、「飼い主さんの足の間でオスワリ」があったのですが、
前から後ろから、ご自分のスタイルで誘導していて
その子にあったレベルでチャレンジしているな~って感じました


最後、テイク&ドロップ骨

 

こちらも参加が1ペアでしたが、小さな体で大きなリボンを咥えながら
下がって行く姿に、他の参加者から大きな歓声があがってました


どのペアも、ご自分の目標を持ち、
楽しく参加されていたのが印象的でした
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました


さて、今回ミニカップを開催した同じ場所で、
12月6日(日)にK9ゲームの体験会を行います
==========================================================
     ドッグフェスタ2015 in 本牧山頂公園
開催日:12月6日(日) 
(ドッグフェスタは5日も開催されますが、K9ゲーム体験会は6日のみとなります)

受付:10時~ 現地にて

時間:①11:00~12:00 ②13:00~14:00

詳しくはこちらのご案内ページをご確認ください。
http://www.k9games-projects.com/activity/20151206_dogfesta_trial.html
==========================================================

ご家族、お友達をお誘い合わせの上、
体験しにいらっしゃってください


皆さまのご参加、お待ちしておりますにくきゅう