春のPRカップ2014 レポート
【春のPRカップ2014】を開催しました~

出場いただいた皆さま、
応援に駆け付けてくださった皆さま、
PRカップにご参加いただき、ありがとうございました!
事故もなく、スムーズに開催ができたのも
皆さまのご協力があってのことです。
本当に本当にありがとうございました
さて、それではレポートです!
来月同じ会場で、地区大会がスタートすることもあり、
開会式前から皆さま、とてもとてもやる気でした!!
まずは恒例の選手宣誓から。
選手宣誓のとわちゃんペア
突然の指名で驚いたと思いますが、かわいい宣誓ありがとうございました
さて、最初のゲームは【ミュージカルチェア】
公式戦さながらですねー
飼い主さんが離れた位置にいますが、
こんなに近くに知らないワンちゃん同士が並んで待っているなんて
本当に素晴らしいですね~
イスを取ることより、ワンちゃんがちゃんと横について歩く姿。とってもキレイですね~
さて続いては【ドギーダッシュ】
このドギーダッシュは足の速さだけでなく、
興奮状態で走ってきたワンちゃんを
いかに素早くオスワリをさせるかがポイント
また、スタートで他人にワンちゃんを預けて
他人が首輪を持つことが出来る
みんな何気なくやってますが、
人への社会化はとっても大事な要素ですので、
苦手なワンちゃんも練習して頑張っています
みんな楽しそうに走ってました~
さて、今回PRカップでは “初” 【テイク&ドロップ】
PRカップですので、公式大会より、少~し近い位置にターゲットを置きました。
みんなの練習の成果か、好記録が続出でしたーーーーー
みんなバックで上手に下がっていってます~
ターゲットの近くまで行っても、飼い主さんの指示でオモチャを放すのが
難しいこのゲーム。いつも会場からは 「あぁ~おしい」なんて声が
聞こえてくるのも、このゲームならでは。
遠隔での指示は難しいですよね~
さて、一番近かったケンちゃん。
みんなの期待に応え、ターゲットの真横に落とす好記録
会場を沸かせてくれました
午後一番のゲームはチーム競技の【リコールリレー】
私も大好きなゲームの一つ。
みんなで順番に呼んでって、最後に一斉にフセ
チームみんなの息を合わせて、4頭でフセが揃わないとゴールになりません
頑張ってー
うん!キレイですねー
さて、最後のゲームは【ジョーパップリレー】
今回の課題は ロールオーバー2回
伏せ → お座り → 立って → 伏せ
犬・・・お座り・待て / 人・・・犬の周りを左右一周ずつまわる
お手 → おかわり
公式大会よりは簡単な課題に見えますが、
一番最初からロールオーバーだったり
走ってきてからいきなりのフセだったりと、意外に難しい課題の数々・・・
みんなできたかな?
私はいつもチームのワンちゃんが、自分の所に来てくれるかドキドキしちゃいます。
でも、このドキドキがワンちゃんにはイヤなんでしょうね~
「楽しいことしようよ!」って思いながらワンちゃんのことを呼ぶと
ワンちゃんは来てくれたりします
ワンちゃんと楽しむことを忘れて、必死になり過ぎないよう気を付けましょうね
(と、自分に言い聞かせて・・・)
ワンちゃんの回りを周って~
お手・おかわり 立ったままのお手ってカワイイですね~
さー全ゲームの様子を駆け足しでご紹介させていただきました
PRカップでは、成績だけにとわられないK9ゲーマーになっていただきたい
思いもあり、個人での表彰や成績による表彰は、行わなくなりました。
唯一表彰するのは、特別賞の3つGood sportsmanship賞
PRカップ賞
ナイスチームde賞
盾をお渡しできませんでしたが、
他にも素敵なペアがたくさんいらっしゃいました
ミュージカルチェアでスマートに席を譲る紳士の方々や
ワンちゃんへ優しく話しかけ、無理なく参加していた上品な飼い主さん
待機場所に自らきて準備してくださる参加者のみなさん
たくさんの素敵なペアの名前があがりましたよ
今回定員チーム数をだいぶオーバーし、沢山の方々に参加いただけるよう
少々無理のあるタイムスケジュールになりました。
参加者の方々にもご負担をおかけし、申し訳ございませんでした。
事故もなく、時間通りに終了できたのも、皆さまのご協力があったからです。
本当にありがとうございました