ハウスクエア横浜 ワンワンフェスタ でのレポート(ミニカップ編) | K9ゲーム推進プロジェクトのブログ

ハウスクエア横浜 ワンワンフェスタ でのレポート(ミニカップ編)

先週に続き、ミニカップのレポートです

ミニカップには体験会参加枠も含めて、総勢13ペアで行いました。
公式大会でも見かける顔もチラホラいましたが、
ほとんどのペアが、初心者ペアの方が参加してくださいました

まずは【ドギーダッシュ】
今回はミニカップと言うこともあり、タイムレースで行いました。

知らない人に首輪を持たれながら~ 名前を呼ばれて飼い主さんの元へ一直線!!
  
ゴールラインを越えてお座りしている姿は本当にカワイイですね~
お座りの速さがポイントですポイント。


みんな首輪を普通に持たせてくれましたが、これも実はすごいこと。
ちゃんと練習しているからこそ、気にせず持たせてくれてますパチパチぱちぱち
     
小さいワンちゃんは、座る速さが超高速ダッシュ

     
日頃の練習の成果が出たかな?


さて続いては【ミュージカルチェア】
    
アイコンタクト取りながら、上手に歩いてますね~すげ~

   
 ちゃーんと飼い主さんの指示を聞いてますOK
 
  
この後姿はなんとも言えません


さてさて、続いてはちょっと高度なゲーム【トイ レトリーブ】

このゲームは見ている方が力が入っちゃうんですよね
やる方も、やけに飼い主はテンションがあがっちゃって、一番冷静なのがワンちゃんかも
  
   
 
置いてあるオモチャを取ってくるのは難しいので、
ティアレちゃん家は、投げた振りをして、取ってこさせる作戦顔  
 
 さー投げたよ!(ウソだけど)
 
ボールなかったがーん
 
 投げたって!(ウソだけど) 
  
 なかったよあぁ~・・・
 
とっても楽しいパフォーマンスでしたぷぷ
 

最後のゲームは【ひとりdeジョーパップリレー】
課題はこの3つ。

1、オスワリ→フセ→オスワリ→タッテ→フセ→タッテ
2、八の字2回→目の前でオスワリ
3、犬;フセをして待て / 人:犬の上をまたぐ(往復)


   
1つ目の課題、ポジションチェンジきれいにできてますね~!

  

マイペースなぽんちゃんに、見てて癒されました~

    
    
八の字は みんな上手にできてましたが、やっぱり最後の犬をまたぐのはムズカシイ。
そんな中、小さいチワワのニコル君は全部の課題完璧

「課題が発表されてから、練習頑張りました!」
とおっしゃってました。練習の成果が出て素晴らしいですね~パチパチぱちぱち
 
さて、全部のゲームが終わり、皆さまいかがだったでしょうか?
普段の練習の成果は出せたかな?

ご参加くださった皆さま、ご参加ありがとうございました 
また皆さまにお会いできる日を楽しみにしておりますにくきゅう