K9ゲームレッスン「オリエンテーション」 in Andy Cafe
2月26日(日) K9ゲームのオリエンテーションが開催されました。
今日は、4組のご家族にご参加いただきました!
ありがとうございました!!
まずは、K9ゲームがどういうものかという説明からでした。
この間、ワンちゃんはクレートやキャリーの中で待機。
「上手にできないかも」と不安そうな方もいらっしゃいましたが
ちょっとしたアドバイスだけで静かにしていられることができました!
すごいですねっ!
電車の移動時は、ワンちゃんはキャリーバックやクレート内に
いなくてはいけませんからね。
小さいワンちゃんならば、これができていると、
いつでもヒョイと一緒にでかけられますよ~
大きいワンちゃんは、体が大きいから故に
このクレートトレーニング、やってない方もいらっしゃいますが
そんな子は入院の時に困ることになるかもしれませんよ~
さて、オリエンテーションは、ワンちゃんとご一緒に参加いただきます。
だ・か・ら・・・
座ってるだけではないんです!体験していただきまーす♪
さぁ、日常生活で役立つことがたくさん詰まっているミュージカルチェア(椅子取りゲーム)です!
元気な子たちをゆっくり歩かせたり、制止させたりって
大変なんですよね~、飼い主さん。
でも上手に飼い主さんに注目させていらっしゃいました
何度かやっているうちにパパにハンドリングチェンジされるペアも♪
そうそう、一緒にいる時間の長いママがメインでトレーニングされる場合が多いですが
本当はパパにも参加していただきたい!
パパさんたち、がんばって~
モモちゃんは、ママの姿を探しながらパパと・・・
でも今はいいアイコンタクトです!
ルカちゃんママが後ろで心配そうに見守っていらっしゃいます♪
とても微笑ましい~(*^^*)
大丈夫ですよ、こんなにパパに注目してくれていますから!
男性は、ワンちゃんを褒めることが苦手な方が多いです。
そうですよね、人前だとちょっと恥ずかしいし・・・
ベタベタする必要はありません。
でも、ワンちゃんに伝わっているかどうかは問題です。
「そうそう、それいいね!」
「その調子!」
「よくがんばったね!」・・・
そんなあなたの言葉が伝わると
ワンちゃんは喜んであなたの方を向いてくれます♪
「ゲームで勝てるか」の前に大切なこと、
いっぱい感じてくださったでしょうか~