ハウスクエア横浜での体験会レポート
秋らしい爽やかな陽気になってきましたね~
さて今頃山中湖のwoofでは、K9ゲームのランナーアップが
行われている真っ最中ですね~
みんな頑張ってるかな~?
さてさて、先日行われたハウスクエア横浜での
体験会の模様でーす
午前中の会には、なんと16組もの参加者が
一度に体験する人数としては最多でしょうか???
午前中に行われたゲームは
ドギーダッシュ(おいで競争)と
ミュージカルチェア(イス取りゲーム)
まずはドギーダッシュから行いました
いきなり呼んでも真っ直ぐにはきませんよね
全速力で走った後に、すぐにお座り
かなり高度な動きだと思います。
それでも皆さん頑張ってくれました~

周りが気になっちゃうけど、お座りしたよ



4ヶ月のサフィーちゃんも頑張りました!

さてさて、続いてはミュージカルチェアです
みんな上手にお座りできるかな~?

うまくいかない時はスタッフがお手伝いします

フランちゃん歩く時もパパばかり見てました♪ Gabyちゃんは走るのもお座りもとても早いですね~

ボブ、パパと頑張ろうな~
みんなどうだったかな?
午前中の会は、2つのゲームだけの体験でした。
楽しんでもらえたでしょうか?
続いては、午後の会の模様です。
午後の会は10組の参加でした。
まずは、ドギーダッシュをする前に、お座りの練習です

クリームちゃんとチョコちゃん、バッチリ練習してます

説明を聞いている間も、ミニーちゃんはママのことをずっと見てましたよ~
さて、本番です!

ちょび見るのとやるのでは違ったかな?

ハンナちゃん、時間かかってもちゃんと最後はお座りできたよ
続いてはミュージカルチェアです。

みんな集中してますね~♪
さて、今回は犬とワルツの体験もやっちゃいました
今回のワルツに入ってたトリックは
・スピン(時計周り)
・ターン(反時計周り)
・ハイタッチ(ワンちゃんと飼い主さんが手と手を合わせる)
・八の字(飼い主さんの足の間を八の字に通る)
スピンやターンって、単純な動きですが、
音楽に合わせるは難しいんですよ~

ハイタッチ上手~♪

八の字はこうやって誘導しま~す
皆さん、ワルツいかがでしたか?難しかったかな?
この場で出来なくても、やり方さえわかれば、
お家でも出来るので、ぜひ練習続けてくださいね~
こんな感じでハウスクエア横浜での体験会は終了しました。
皆さんいかがでしたか?
また機会があれば、是非参加してくださいね~
そして、今回の体験会で学んだことを、
お家でも続けていただけると嬉しいです
世田谷区のアンディカフェで、K9レッスンもやってますので、
続けたい方はいらっしゃってくださいね。
(レッスンスケジュールはこちらから)
さー明日は、山中湖WOOFで、いよいよK9ゲームの本戦が行われます!
K9ゲーム考案者のイアン・ダンバー博士もいらっしゃってますので、
見にきてくださいね~



さて今頃山中湖のwoofでは、K9ゲームのランナーアップが
行われている真っ最中ですね~

みんな頑張ってるかな~?
さてさて、先日行われたハウスクエア横浜での
体験会の模様でーす

午前中の会には、なんと16組もの参加者が

一度に体験する人数としては最多でしょうか???
午前中に行われたゲームは


まずはドギーダッシュから行いました

いきなり呼んでも真っ直ぐにはきませんよね

全速力で走った後に、すぐにお座り

かなり高度な動きだと思います。
それでも皆さん頑張ってくれました~


周りが気になっちゃうけど、お座りしたよ






4ヶ月のサフィーちゃんも頑張りました!

さてさて、続いてはミュージカルチェアです
みんな上手にお座りできるかな~?

うまくいかない時はスタッフがお手伝いします


フランちゃん歩く時もパパばかり見てました♪ Gabyちゃんは走るのもお座りもとても早いですね~


ボブ、パパと頑張ろうな~
みんなどうだったかな?
午前中の会は、2つのゲームだけの体験でした。
楽しんでもらえたでしょうか?
続いては、午後の会の模様です。
午後の会は10組の参加でした。
まずは、ドギーダッシュをする前に、お座りの練習です


クリームちゃんとチョコちゃん、バッチリ練習してます

説明を聞いている間も、ミニーちゃんはママのことをずっと見てましたよ~
さて、本番です!


ちょび見るのとやるのでは違ったかな?

ハンナちゃん、時間かかってもちゃんと最後はお座りできたよ
続いてはミュージカルチェアです。



みんな集中してますね~♪
さて、今回は犬とワルツの体験もやっちゃいました

今回のワルツに入ってたトリックは
・スピン(時計周り)
・ターン(反時計周り)
・ハイタッチ(ワンちゃんと飼い主さんが手と手を合わせる)
・八の字(飼い主さんの足の間を八の字に通る)
スピンやターンって、単純な動きですが、
音楽に合わせるは難しいんですよ~


ハイタッチ上手~♪

八の字はこうやって誘導しま~す
皆さん、ワルツいかがでしたか?難しかったかな?
この場で出来なくても、やり方さえわかれば、
お家でも出来るので、ぜひ練習続けてくださいね~

こんな感じでハウスクエア横浜での体験会は終了しました。
皆さんいかがでしたか?
また機会があれば、是非参加してくださいね~

そして、今回の体験会で学んだことを、
お家でも続けていただけると嬉しいです

世田谷区のアンディカフェで、K9レッスンもやってますので、
続けたい方はいらっしゃってくださいね。
(レッスンスケジュールはこちらから)
さー明日は、山中湖WOOFで、いよいよK9ゲームの本戦が行われます!
K9ゲーム考案者のイアン・ダンバー博士もいらっしゃってますので、
見にきてくださいね~


