明暗分けたデビュー戦
毎週金曜日は先週の鉄板回顧。
「鉄板って、常連でないと参加できないんですか?」
さすがに、遠方から来られたお客様に鉄板をお勧めする事はありませんが、質問を受けたゆうさんは何年も前からお越しになっていてボトルもキープされている立派な常連様。
「月に一度程度の来店でも参加させてもらえるんですね」と、楽しそうにされているのを横目に常連でないと参加できないと思っていただけに、参加できるとあって大喜び。
ただし、「春に移動があるので・・・」と参加を控えていたゆうさんが広島に転勤。「今回単身で行くので、ちょくちょく帰って来ます。今までと変わりがないですから・・・」と、無事デビュー戦を迎えて二戦二勝。先週も二戦一勝二着一回と三杯の貯金をキープ。頑張って貯金でボトルを卸してくださいね。
一方、先週デビュー戦を迎えたのは、金曜日のマドンナなななちゃんと、既に常連の域に達しようとしているバーボンさん。
「そろそろ鉄板デビューする?」「そうしましょうか」「大丈夫!ドボンした時には、助け船を出してあげるから」と、私が全面サポートする予定でデビューしたなななちゃんでしたが、見事デビュー勝ち。彼女の予想力なら、私なんかのサポートがなくてもプラス収支を維持出来る筈。余計なお節介でした(汗)。
友ちゃんにお連れ頂いたバーボンさんは、友ちゃんの鉄板サポートとして鉄板馬の選出に一躍買っている内に、自らも参戦。デビュー戦は過酷な戦いとなりました。
写真は、ジュンイチさんの投票馬エキサイトバイオ号(中京5レース)
「余裕もできたし、ちょっと遊んでもいいかな?」と、日曜日に土日一頭ずつ書いたのですが、見事愛馬のデアリングエア号(阪神4レース)は一着でゴールしたものの、後から書いたエキサイトバイオ号がタンさんに喧嘩を売られ対決レース。
「対決レースは、ドボンの宝庫」と、言われる通り二番人気四着でドボン候補に(タンさんのエリーナストーム号は一番人気二着)。
二番人気だけに助かる可能性も・・・と、思っていたところに救世主として登場したのが写真のエコロデュエル号(阪神スプリングジャンプ)。こちらも二番人気でしたが、オッズの差でドボン筆頭。
投票していたのは友ちゃんとバーボンさん。
「これは堅いと思う」と、友ちゃんにアドバイスしていて道連れドボン! バーボンさんにとってはほろ苦いデビュー戦となりました。
「対決レースは、ドボンの宝庫」は、鉄板界において有名な諺ですが、日曜日唯一の対決レースとなったのが、中京2レース。しかも、「三頭目が空いていた」と、喜んで投票した私に、後から三名(二頭)に喧嘩を売られ三頭対決(写真)。
結果は、博士さんの投票した三番人気のレッドボブ号が一着、カス兄さん、ジュンイチさんの投票した二番人気エマージェンス号が二着。
そして、ヨッシーさん、イカデビルさん、私の投票した一番人気アメリカンバー号が四着(五着でええのに頑張りよって)。
この日は19杯と配給も伸びて三人はフルドボン! そして、番手は金鯱賞で二番人気四着だったデシエルト号。
投票していたのはジュンイチさんとバーボンさん。
ジュンイチさんは、勝ち数の差で辛うじて首位を守り切りましたが、バーボンさんは二戦二ドボンの華麗なるデビューを飾り同時にデビューしたなななちゃんとは明暗を分けたデビューウイークとなりました。