関東大学リーグ戦1部と2部の入替戦のため熊谷へ
出場している選手、Nonメンバー、スタッフ、OB、皆んなの人生とプライドを賭けた闘いは、当事者からは悪趣味だと言われることもあるけど、どんな試合よりも1番楽しみな2日間4試合
◾️第1試合
立正大学(1部7位) ◯28-19● 専修大学(2部2位)
7位とはいえ1部で2勝している立正が地の利もあり優位だとは思いましたが、専修も終盤まで互角にチャレンジしました。やはり、2部最終戦で敗れて2位になってしまったあの1戦が悔やまれる。
◾️第2試合
拓殖大学(1部8位) ●26-38◯ 関東学院大学(2部1位)
1部で全敗し8位となった拓殖大学と、昨年の入替戦で拓殖に敗れ2部に降格した関東学院大学。
リベンジに燃えるカントーが、熱い応援のバックアップを受けて、見事、1年で1部復帰を果たしました。
あらためて、リーグ戦は1部〜2部4位くらいまで実力的に変わらないことを証明する2試合でした。
◾️過去20年間の入替戦結果
過去のスコアを見ても僅差で実力伯仲なのが判ります。
◾️登利平 松弁当
入替戦を観ながら登利平。至福の時間(^^)
季節外れの暑さでTシャツ観戦
12月でも熱いぜ熊谷!
◾️来季(2024年)リーグ編成
各部入替戦も終了し、来季リーグ編成が確定
リーグ戦1部
東海大
流通経済大
法政大
大東文化大
東洋大
日本大
立正大
関東学院大 ※昇格
リーグ戦2部
拓殖大 ※降格
専修大
中央大
白鷗大
山梨学院大
國學院大
朝鮮大
国士舘大
リーグ戦3部
新潟食料農業大
東京工業大
駿河台大
東京農業大
千葉商科大
防衛大学校
東京都立大
千葉大
リーグ戦4部
玉川大
駒澤大
順天堂大
東京理科大
埼玉工業大
独協大
横浜国立大
東京経済大
リーグ戦5部
国際武道大
神奈川大
東京外語大
桜美林大
東京海洋大
芝浦工業大
創価大
千葉工業大




