イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2003年に登場したトミカの軽トラは、DA63Tスズキキャリィをモデル化

ノーマルの軽トラとしては、トミカ黎明期に登場した、ホンダTN薫瞥茲寮宿焚修任

(ホンダTN沓械僑 http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/31597859.html

キャリィのトミカは、1980年に発売されたST30Tに続いての製品化でしたが

この後も、現行のDA16Tが移動販売車として発売中で、トミカの軽商用車としては

歴史を感じさせる車種であり、地味な存在ながらも、その意外性に注目です

(ST30系郵便車 http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/23762902.html

(DA16T移動店舗 http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/34117415.html


モデルとしては、本当に地味な軽トラで、それがこのモデルの大きな特徴であり

平々凡々で日常的な空気のようなスタイルと、無機質な白いボディーカラーが実に良く

何故こうも、軽トラの良さが見事に表れているのかと、改めて感心するばかりです

リアスタイルもキャリィ独特の特長を掴み、何ともリアルな雰囲気を漂わせており

近年の商用車モデルとして出来は上位に値する、これまた傑作トミカの一つです


しかし絶版になって久しく、先に述べたように、後継車のDA16Tがモデル化され

移動店舗としてラインナップに存在していますが、このモデルの純粋な後継製品として

現行車のノーマル仕様のトミカが、是非とも欲しくなってしまいます


2003年7月発売 発売当時価格360円(税抜き価格)