イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

Nゲージのストラクチャーに付属していたモデルで、もちろん1/150スケールです

トミーテックのカーコレ(http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/30716733.html)が前期型の

RS40型を選択したのに対し、KATOが後期型のR(M)S41型を選んでくれたのは何よりで

レイアウト上で同一車種で前期と後期が存在する、非常に嬉しい状況です

あくまでも鉄道模型のストラクチャーとしてのモデルの為、カーコレほどのクオリティーは持ち合わせておらず

コレクション用としては物足りない仕上がりですが、40系後期型のモデルとして、貴重な存在です

また、このモデルは現時点では単品では発売されず、バリエーションにはパトカーやリニューアルしたタクシーも

あるのですが、建物と一緒に購入しなければならず、同じ建物は何軒も不要な為

少々無駄な出費となってしまうので、是非とも何台かのセットにて、クラウンのみの発売を望みます


後期型のR(M)S41型のモデルは、一般的に購入出来る現代版の製品がまだ登場していませんが

予想もしなかったジャンルから現れた1/43スケールのモデルを入手したので、次回にアップしたいと思います