GWも明日まで。
いよいよ、終盤ですね。
お天気に恵まれた今日は、夫チョイスで
のお出かけ日となりました
行き先は、
お隣の群馬県安中市にある
☆松井田バラ園(多肉植物園)
多肉さんの聖地にいよいよ行けるなんて
ワクワク
渋滞にもはまらず着くことができました。
わ~
ごめんください~~
テンションMAX
このお出迎えエントランスから、もう、すべてカメラに納めたい
でも、それは無理・・先に進めません(笑)
ご主人がこのセンペル棚の脚を作っていらっしゃっる所にお邪魔しました。
でも、あっという間に出来上がって。。
なんて素敵なの
センペル箱庭もさりげなく、、足の動き止まってしまいます
ご主人にセンペルは薄く作るといいと教えて頂きました。
砂を薄く敷いて、置けばいいとのお言葉。
なるほどねえ
もう、一目瞭然ですから、すべて簡単に納得です。
さて、いよいよ多肉狩り
奥様が
「欲しいのを掘りますか?ここではそうしてもらって、最後にこれはいらないと思ったら戻しますから大丈夫ですよ」
え!??まさしく多肉狩り
では、早速・・・
しかし、この黒法師たちの出迎えに、狩りなんて吹っ飛んでしまい、、
まずは見せてください~
美空鉾の群生、不死鳥錦、黒法師、、
もっと、もっと大きくなるんですって。
すでに、この時点で1時間は経過
夫はご主人の作業を見せてもらいながら待っています。
お話も色々聞けたみたいで、多肉道、少し進んだみたいです
妙義山も臨めますよ
サボテンも、、
巨木も
あまりの数と自然体の多肉さんの溢れるエネルギーに圧倒されて焦点が絞れません
が、
さあ奥様に、欲しかった七福神について聞いてみなくては。
一緒に探していただきながら奥深いお話伺えました。
エケベリア花壇
と、言ってもこちらの花壇は希少価値の子たちの生育を見守る所です。
いわゆる、純粋な日本の七福神はなかなかなくて、あったとしてもかなり高額になる、
そして増え方もゆっくりなんだとか。
今、出回っているものは海外から入ってきた種類がほとんど。あとは交配種。
でも女性にはとっても人気があるんですって。エケベリア
特に、シムランス、だったかな?
お陰で、大きさもお値段も丁度いい七福神を選べました。
増えるといいなあ。
こんなふうに土をたっぷり入れてもらい持ち帰れます。
左上の可愛い子が、選んだ七福神
きょうは、多肉狩りというより、多肉鑑賞という感じになってしまいましたが。
あ、すでに、2時間近くが経過
夫がランチの予約をしていて、
ちょっと、時間が気になってきたようです。
3時間もいらっしゃる方もいるそうで、、
、、わかります
後ろ髪引かれる思いで、失礼してまいりました。
是非、また伺わせてください。
とても楽しい時間でした
バラはこれからとのこと、バラと多肉のコラボも見てみたいものです
お読み頂きましてありがとうございました