ご相談者様に「毎日窓を開けて空気を入れ換えていますか?」とお聞きしますと…
意外にも「いいえ!」とか「一週間に一度です」とおっしゃる方が多いんですね
そういった方々には
「できるだけ窓を開けて気を入れ換えましょうね」とアドバイスしてきました
が、今ヒトコト言わせて頂くならば「そんな生活よく耐えられますね
」です
今回我が家は、この窓の開閉を全く行わない日・出来ない日が一週間続きました![]()
この間、もぅ私は苦しくて苦しくて本当に辛かったんです![]()
当たり前の様に窓を開けていた生活でしたから、こんなにも息苦しいものだと初めて体感いたしました![]()
もちろん出入りの時に玄関ドアは開けますが
すべての窓とカーテン、雨戸を締め切った部屋の中にいると息が詰まり、気持ちの巡回が出来ず滞るのが本当に苦しかった![]()
今回のリフォームは、家族のバイオリズムのチェックと日を念入りに選び施工に入りましたので、完全封鎖時の息苦しさを除けば全て順調に進みました![]()
毎日、大勢の職人さんが出入りしましたが、どの方もとても良い方々でした![]()
お仕事ぶりはもちろん、ご近所さんと顔を合わせると毎度爽やかに挨拶をしてくれました~
迷惑をおかけしているのですから、これ大事ですものね
ご相談者様には、リフォームの時期を選ぶことは重要とお話してきましたが、これも身をもって経験しました![]()
リフォームって想像以上に大変です
細部にとても神経を使います
低迷期には的確な判断は出来ませんから、希望通りの完成は難しいでしょう
また今回、生活の器・基盤である家は本当に大事だとも感じました![]()
高圧洗浄で家を1日かけて洗うのですが、気に敏感では無い家族でも
「スッキリしたね。気持ちが違うよ!なんか頑張ろうって思う」と![]()
部屋の中にいてそう思うのですから、汚れた建物から綺麗な建物に住む変化って凄いですね
夫から「ママの好きな色でいいよ」と言われましたので
外壁は私のラッキーカラーにしました
とても気分の良い毎日です![]()
ただワンコにとっては可哀想な期間となりました
10年間、食欲が無くなることはありませんでしたが・・・
家を守る意識の強いアンディ君には神経が休まらず、食欲どころじゃなかったのかな・・・
いつも部外者を感じていましたからね
予定では、キッチンの全取り換えと壁紙の張替を計画していましたが
今回は諦めました
これ以上、負担をかけては可哀想ですからね
お家を建てようと思っている方はもちろん、リニューアルを考えている方も、運勢チェックをお勧めいたします

