- 前ページ
- 次ページ
何でも壊れるけど、今回は外付けのHDケースの電源が 壊れた テスターで調べたので間違いない。
ケース本体は生きてるけども、いまさら3.5インチで無くても良いかも。
PCには、バックアップ用の外付け2.5インチも付けてるしそのバックアップはSSDのメモリにすることにしようと思う。
それにしても3.5インチのHDの起動には電力いるんだなと改めて認識した。
新しいケースはAmazonでポチした。
追記
追加で購入したケースには2.5インチのHDをいれて壊れたHDケースのほうは、電源を新たに購入して3.5インチのHDを入れて運用しています。
マメイカ釣りに行ってきた。
じゃなくてケンサキとこヤリイカ狙いだったけど。
いつも愛用している 中華製の電熱手袋が、断線したので、テイムでそれらしい部品を買った。
配線は当然のように合致しないので適当にカットして作りました。
人生初のクルーズ
退職したし時間も取れるようになったので人生初のクルーズ船に行くことに、それがただの船内見学会となってしまった事件に巻き込まれるとは。
那覇ではレンタカーも急に探しても見つかるわけないし。高級ホテルに泊まっての那覇市内観光と割り切るしか無かった。石垣島と宮古島のレンタカーはキャンセル料無しで神対応してくれました。
オリックスとニコニコさん大人の対応ありがとうございます。
まあ、洋上とか台湾でこんなことになったらもっと悲惨な目にあって居たんだと思う。
台湾の人と話したら帰りの飛行機が無くてと言ってました。(ノーチケットって)
MSCはクルーズ代金を返してくれてオマケに次回使えるクーポンもくれるとのこと。MSCのスタッフは台湾の人の出国の対応もしながら自分達のほうも一生懸命カバーしてくれる姿勢は感じられたし、食事も美味しかった。ショーも少しは見られた。次の機会にMSCのクルーズに行こうという気になる。
旅行代理店のほうの対応は未定らしい。
相応の対応を期待しています。
ケンサキイカ狙いで掛かってくるのはマメイカ
頑張ってケンサキも釣れました。
先日の釣行で、電熱ベストを忘れて行ってしまいました。
さすがに粘れませんでした。
電熱ベストはAmazonで発注して到着しました。家にももう一着在庫もありました。
普段の防寒具にも電熱の素材を縫い付けました。