ポスティング、常任委員会審査3日目、高松市職労大会 | とみの和憲 徒然ブログ Powered by Ameba

ポスティング、常任委員会審査3日目、高松市職労大会

午前7時50分〜8時20分、JA檀紙支店西側交差点で1755回目の『朝のご挨拶』。
お手振りなど、ありがとうございました。


『朝のご挨拶』後、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所へ。
小川淳也後援会「じゅんじゅん会」の皆さんが地元香東校区でポスティングをして頂いていますが、今日、タイミングが合い、僕も参加。
軽く走りながらポスティングしましたが、終わる頃にはヘトヘト……(~O~;)
で、ヘトヘトな自撮り…^^;


午前11時20分頃、市役所に登庁。

すぐにレンタサイクルを借りて、高松三越前・高松中央郵便局前へ行き、正午から連合香川『トルコ・シリア地震救援カンパ活動』に参加。


先月発災したトルコ・シリア地震で5万人以上の人びとが犠牲となり、今なお多くの人びとが住まいを失い、テント生活を余儀なくされています。


連合香川としてご通行の皆さんに救援カンパ要請。

 
僕もマイクを握り、カンパのお願いさせて頂きました。
なお、僕は学生時代、トルコとシリアを旅行で巡った事があります。
一刻も早い復旧と復興、内戦中のシリアにおいては平和が戻る事を祈ります。


ちなみに、近くの高松丸亀町壱番街前ドーム広場では『労働者協同組合法周知相談イベント』が開催されていました。


午後0時50分頃、市役所に戻り、午後1時から教育民生常任委員会。
今日は常任委員会審査3日目ですが、病院局の予算議案について審査・採決をし、午後1時35分頃、閉会となりました。


その後、議員控室の書類廃棄やパソコン作業。
また、途中、ご紹介のあった方を訪問したりと何だかバタバタ…。

午後6時から高松市職員連合労働組合第13回定期大会・高松市職員労働組合第50回定期大会。


執行委員長のご挨拶の後、来賓紹介。
高松市議会議員候補予定者の「山西ともこ」さんも参加。


その後、来賓挨拶。


僕自身、高松市職員労働組合の元組合員。
今後もあらゆるハラスメントをなくすために頑張る旨、お話させて頂きました。


午後6時30分頃、来賓は退席。

退庁後、円座町の後援会事務所に立ち寄り、作業をして、午後8時15分頃に帰宅。

(おまけ)
今日は高松市立小学校の卒業式でした。
地元檀紙小学校をはじめ卒業された全ての皆さんの前途を心からお祝い申し上げます。