フルコース、3月定例会(常任委員会審査2日目)
今朝は頑張って早起きをして、午前6時から高松南倫理法人会『モーニングセミナー』に参加。

午前7時20分〜55分、檀紙小学校西門に立って『挨拶運動』。
やはり元気な児童さんたちの声には癒やされますね♪

『挨拶運動』後、近くに住む同級生と会い、しばし談笑。
午前8時10分〜30分、高松脳外科南側交差点で1754回目の『朝のご挨拶』。
今日は久々のフルコースでした…^^;

『朝のご挨拶』後、午前9時15分頃、市役所に登庁。
高松市議会、今日も常任委員会審査2日目。

午前10時から教育民生常任委員会で、健康福祉局こども未来部の子育て支援課、こども女性相談課、こども家庭課、こども保育教育課、こども未来館の予算議案等について審査・採決をし、午後0時過ぎ、休憩に。
午後1時、教育民生常任委員会が再開され、
健康福祉局保健所の保健予防課、生活衛生課、保健医療政策課、健康づくり推進課の予算議案等について審査・採決をし、午後2時10分までには閉会となりました。
午後2時25分頃、退庁。
午後2時45分頃には円座町の後援会事務所に入り、関係者と打合せをしたり、お客様をお迎えしたり、パソコン作業をしたりして、午後6時50分頃、退所。
午後7時頃、帰宅。