なぜ家を建てるのか? きっと”家族との時間”を 大切にするために | 徳島で、ここちよい暮らしづくり。 理想の子育てに寄り添う、 家づくり歴25年の工務店(株)K-support・ケイサポート

家を建てる理由は人それぞれ


でも

その根っこにあるのはきっと


大切な人と

安心して過ごせる時間を増やしたい


そんな想いじゃないでしょうか

 

わかりやすくまとめました

 

 

365日ブログ347日目

いつも読んでいただいて

ありがとうございます

 

家づくりを通して

笑顔があふれる日常を提案する

暮らしのサポーターくまです

 

今日も暮らしの楽しみ方を

毎日ブログで書いてますDASH!

パパママ必読!!ですよ

 

パパママにこそ

これからの家づくりを

考えるきっかけになれば

 

 

毎朝きなこの散歩

娘たちと近所を歩きながら

 

たわいもない話をする

時間が増えました

 

 

先日の分譲地の横を歩いてると

 

「将来ココに家建てるんよ!

 そんでこっちを庭にする!」

って娘が言うんです

 

 

「おっ2区画も使って楽しそうやなぁ」

 

 

なんて笑いながら返したけど

子どもたちってほんと夢いっぱい

 


家の中でも”やりたいこと”で

あふれてるんですよね笑い

 

 

  なぜ家を建てるのか?

 

実際に家を建てた人も

これから建てる人も

 


「家でやりたいこと」って

きっとたくさんあるはずです目

 

 

これはちょっと意外でした
データでも「休日は家で過ごす」

って人が6割と多数派

 

 

平日は仕事や学校でバタバタ

だからこそ休日は

やっぱり家でのんびり過ごしたい

 

 

SNSでは外出してる写真が

よく流れてくるから

 


みんな出かけてるな〜って

思いがちなんやけど

 


実は“家での時間”を

大事にしてる家庭が多いんです目

 

 

正直に言うと

僕自身は子どもの頃

 


休日に家で家族と

ゆっくりしてた記憶

ってあんまりないんですあせる

 

 

父は日曜日もよく仕事をしてて
僕は現場について行くのが当たり前

 

 

だから”一緒にいる時間”はあったけど
家でゆっくり遊んだ思い出は

少ないんですよね

 

 

その父も

早くに亡くなってしまいました

 


もっと一緒に

時間を過ごしたかったなって
今でも思うことがありますDASH!

 

 

 

だからこそ

これから家を建てて

子育てしていく方には伝えたい!!

 


安心できる家で

”大切な家族との今”

大事にしてほしいって

 

 

  こだわるのは暮らし

 

もちろん

どこかに出かけることも

子どもにとっては大事な経験

 


でも

ほんとに心に残るのは

 


自分の家で

家族と一緒に笑えた時間照れ

 

 

なんじゃないのかな

 

 

特別なことを

しなくてもいいんです笑い

 


その日にあったことを

ちょっと話して一緒に笑う音譜

 


それだけで

子どもたちにとっては

大切な思い出になるラブラブ

 

 

 

まずは

「家族とどんな時間を大切にしたいか」
そこから家づくりを考えてみませんかはてなマーク


私たちK-supportは
“家”そのものをつくるのではなく

 


その先にある“暮らし”にこだわり
あなたと共に大切に育てていきますアップ

 

 

 

公式LINEでは

家づくりについての質問や

日々の暮らしの悩み相談なんかも

受け付けてます

 

自宅兼事務所での

ペットも楽しめる暮らし

リアル体験もできますよ~

 

お気軽にどうぞ~

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

今日はここまで~

 

 

 

株式会社 K-support
代表取締役  片山 賢
所在地:徳島市八万町川南15番地の15

TEL:088-635-6480 
携帯:080-5663-0550
E-mail:k-support@mb.pikara.ne.jp