“あっという間”に感じる、ここちよく暮らせる家づくり | 徳島で、ここちよい暮らしづくり。 理想の子育てに寄り添う、 家づくり歴25年の工務店(株)K-support・ケイサポート

「時間が経つのがあっという間」

そんなふうに感じたことありませんか?
 

でもそれって
ただ日々が忙しいからでも

単調だからでもないんです

 

そう感じる理由・・・

 

それは

家族が楽しく

ここちよく暮らせる


そんな家づくりが

実は深く関係しているんです

 

 

わかりやすくまとめました

 

 

365日ブログ220日目

いつも読んでいただいて

ありがとうございます

 

家づくりを通して

笑顔があふれる日常を提案する

暮らしのサポーターくまです

 

今日も暮らしの楽しみ方を

毎日ブログで書いてますDASH!

パパママ必読!!ですよ

 

パパママにこそ

これからの家づくりを

考えるきっかけになれば

 

 

今日の話題はこちら

 

 

今年も気づけば5か月が

過ぎようとしてますね

 

 

歳を追うごとに

年々時間が早く過ぎるDASH!

 

 

そう感じてる人も多いはず

 

 

  なぜ早く感じるのか?

 

その理由といわれてたのが

 

 

日々が単調で記憶が少なく

振り返ると時間が短く感じる

 

 

自己成長がなくて

無駄な時間だったと感じて

時間が圧縮されたように感じる

 

 

実はこんな感じにネガティブに

捉えるのではなくて

 

夢中になって過ごしたり

あとから振り返って

「大切な時間だった」

と感じられる時間笑い

 

 

そんな瞬間こそが

人生の充実した証しになるアップ

 

 

つまり

 

 

時間が早く感じられるのは

”よく生きた証”なんですね

 

 

  家づくりで大切なこと

 

あなたの日々の暮らしは

充実していますかはてなマーク

 

 

家づくりを考えてる方は

知ってるかもしれませんが

 

 

2025年4月から

木造住宅に関して重要な

法改正がありました

 

 

構造的なことと

省エネ基準の適合義務化

 

 

特に省エネについては

今まで基準はあったけど

義務化はされてなかったんです

 

 

住宅を高性能にしていくことで

より快適により健康に

暮らしの質を向上させるアップ

 

 

そこを目指しているわけです

 

 

実はその先に

もっと大切なことがあるんです!!

 

 

その日々の暮らしに

よく生きた証があるかどうか笑い

 

 

  充実した毎日のために

 

でも

そんなに難しいことじゃない

 

 

家族で一緒に休日を過ごしたり

じっくりと庭の手入れをしたり

 

 

家族との時間を大切にする

家族とつながることで

向き合うことが大事なんです

 

そんな時は一日が

あっという間にすぎちゃうDASH!

 

 

あ~とても楽しい一日だったな音譜

 

 

って感じられますよね

 

 

家ってただ暮らすのではなくて

そういう充実した生きた時間を

家族と育む居場所になる

 

 

これからの家づくりで

大切にしたいことは

 

 

”性能”と”暮らし方”

そのバランスをとること

 

 

暮らしていくための土台として

家の性能をしっかりとつくり

 

家族と向き合える

”空間”や”つながり”を考えて

ここちよさを育んでいく

 

 

この二つがそろってこそ

 

 

時間を忘れられるほど

楽しく笑顔に生きたと感じる

あなただけの暮らしができる

 

 

今日はここまで~