西田敏行さんが
誰からも愛された理由には
その人柄の謙虚さにありました
その謙虚さを育むための
家づくりに大切なこととは?
今日のブログでお伝えします
365日ブログ122日目
いつも読んでいただいて
ありがとうございます
日々の暮らしについて
書いていきます
パパママ必読!ですよ
昨日は日本人全員が
目にしたんじゃないかという
こちらの話題から
昨年10月に亡くなった
俳優・西田敏行さんの「お別れの会」が
18日、東京・増上寺で行われた
およそ700人が参列したそうです![]()
その中で弔辞に立った三谷幸喜氏は
やさしさとユーモアをまじえて
西田さんをしのんだ
その後半では、西田さんの役柄を列挙
例えば陽気なカメラマン、
例えば人情みあふれるサラ金の取り立て人、
ちょっと太めの木下藤吉郎、
釣りが大好きなサラリーマン、
世界的な冒険家、冷徹な医師、
冷徹な医師の義理の父親、情熱的な映画館主、
チャーミングな落武者、猪八戒、金田一耕助、
徳川将軍、徳川将軍、徳川将軍
お別れの会が行われた
増上寺には江戸幕府の歴代の
将軍が埋葬されていて
役柄で笑いを取ったのではなくて
それを演じた西田敏行さんならではの
話だったんですね
西田敏行さんは
日本のエンタメにおいて
長年にわたり愛され続ける
そういう存在でした
その理由には
幅広い役柄を演じた
演技力はもちろんのこと
飾らない人柄と愛嬌のある笑顔で
多くの人に愛されたんです
周りとの人との関係性を大切にし
プライベートでは非常に謙虚で
その姿勢が好感を持たれていた
そして故郷への愛情を持ち続け
地域への振興にも貢献してきた
人のつながりを
大切にしてきた
そういう方だったんですね![]()
その謙虚さはどのように育まれてきたのか?
西田さんは自身が5歳で
養子になった過去があります
養父母から受けた深い愛情
どれほど自分を大切に育ててくれたか
感謝の気持ちを込めて話す機会が
あったそうです
これは西田さんの謙虚さと
感謝の心の表れですね![]()
家庭環境でのご両親との関係性が
西田敏行さんの謙虚さを育んできた
そして周りの人への振る舞いが
これだけ多くの人に愛される![]()
西田さんの謙虚さが自分も
家族や周りの方も幸福感に満たされる
そういう雰囲気をつくってきた
そういうことなんですね
家庭で謙虚さを育むためには
家族のコミュニケーションが大切で
感謝の言葉を伝えあうこと![]()
つまり家庭での関係性が
とても重要だということ
そのためにも
家族の話をよく聞いたり
家族の想いに寄り添う
家族がつながる暮らし
そういう日常が大切なんです
家族がつながる暮らしのために
じゃあ家族のつながる暮らしのために
どういう家にしたらいいのか![]()
高性能のキッチンにする
カッコイイ外観の家
高級な家具が作り込んだ家
ちょっと違う気がしますよね![]()
使いやすい間取り
生活動線が便利な間取り
これは大切そうです![]()
でもほんとうに考えたいのは
あなたが
暮らしを楽しめるということ![]()
楽しくてポジティブになるから
感謝の気持ちを持てるんです
家族と一緒に楽しめる暮らし
そのためにも
あなたが家族と一緒に
やりたいことを考える
そういうことが
いっぱい詰まった家での
暮らしがあるからこそ
家族のつながりができ
感謝の気持ちを伝えあうことで
謙虚さがはぐくまれる
そういう日常の積み重ねで
家族みんなが幸せだと感じる![]()
家の間取りが
幸せな暮らしを
与えてくれるんじゃない
あなたのやりたいって想いが
家や間取りをつくっていく
そういう家づくりを
提案しています![]()
一緒にあなたの家族だけの暮らし
つくっていきませんか![]()
今日はここまで~
株式会社 K-supportについて
詳しく知りたい方はこちらから!
庭が楽しめる自宅の見学もできます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
株式会社 K-support
代表取締役 片山 賢
所在地:徳島市八万町川南15番地の15
TEL:088-635-6480
携帯:080-5663-0550




