つらい、苦しい、悲しい。
そういうときは、誰かを助けましょう。
もちろん助けるほどの十分な余裕はないかもしれませんが、
できる範囲でかまいません。
助かりたいのは自分だと思いますが、ここが大切です。
人を助けると、不思議な現象が起こります。
良いことが、二つあります。
まず一つ目のいいことは、自分の精神的な苦しみが軽くなる
ことです。
自分が苦しく感じるのは、注意が自分に向きすぎているから
です。
自分のことばかり考えているから、自分の痛みが強調され
ます。
人を助けようとすると、自分から注意がそれるため、痛みが
軽くなったように感じるんです。
二つ目のいいことは、元気がもらえることです。
助けることができれば、相手から喜ばれたり感謝されたり
します。
「ありがとう」「助かった」「優しいね」と、嬉しいことを
言われます。
明るい言葉によって、自分の気力になり、元気になります。
自分が生きている存在感が感じられます。
自分に自信がついてきます。
落ち込んでいた自分の気力が穴埋めされます。
人を助けようとすることで、結果として、自分が助かるん
です。
いつもありがとうございます。
感謝
あなたのしあわせのために、、、
皆様にとって素晴らしい一日でありますように、、、
『綺麗な こころは宝物
あなたを映す 鏡です』
ホームページはこちらから
↓ ↓ ↓