小さなことに「かっか!」していませんか。

 

 

 

 

 

挨拶をしたら、無視された。

 

 

 

人から傷つくことを言われた。

 

 

 

食事中、裾に汚れが付いてしまった。

 

 

 

飲み物をこぼして、服にしみがついてしまった。

 

 

 

買い物に行き、財布を忘れたことに気づいた。

 

 

 

注文したら、店員のミスで違うものが出てきた。

 

 

 

 

 

たしかにどれも不快感が伴う出来事です。

 

 

 

 

 

トラブルと言えばトラブルでしょう。

 

 

 

 

 

トラブルは、大小にかかわらず、できるだけないほうが

 

いいに決まっています。

 

 

 

 

 

トラブルが起きると、イライラしたりがっかりしたりする

 

こともあるかもしれません。

 

 

 

 

 

「運が悪い」「ついてない」と思って、テンションも下がり

 

ます。

 

 

 

 

 

しかし、だから何なんでしょう。

 

 

 

 

 

かっかしたところで仕方ありません。

 

 

 

 

 

小さなことにいちいち反応していると、疲れやすくなり

 

ます。

 

 

 

 

 

小さなことでかっかしていると、小さなトラブルが起こる

 

たびにイライラすることになって大変です。

 

 

 

 

 

小さなトラブルが起こるのは日常茶飯事です。

 

 

 

 

 

小さなトラブルは「普通の出来事の範囲」と考えた

 

ほうが楽です。

 

 

 

 

 

大きな借金を背負うわけでもなければ、大けがを

 

したわけでもありません。

 

 

 

 

 

大喧嘩をしたわけでもなければ、友人を失ったわけでも

 

ありません。

 

 

 

 

 

命を取られるわけでもなければ、人生が終わるわけでも

 

ありません。

 

 

 

 

 

地球の運行に何の影響もありません。

 

 

 

 

 

小さなことにいちいちかっかしていると、出る元気も

 

出なくなります。

 

 

 

 

 

ダメージといえばダメージかもしれませんが、小さなこと

 

です。

 

 

 

 

 

「ほぼゼロのダメージ」と思えばいい。

 

 

 

 

 

小さなことは気にしないのが一番です。

 

 

 

 

 

気にしなければ、かっかすることはありません。

 

 

 

 

 

無視できることなら、無視しましょう。

 

 

 

許して済むことなら、許しましょう。

 

 

 

笑って済むことなら、笑って済ませましょう。

 

 

 

 

 

トラブルを笑って吹き飛ばせば、楽しい雰囲気に変わり

 

ます。

 

 

 

 

 

時には積極的に忘れることも大切です。

 

 

 

 

 

忘れてしまえば、不快感もすぐ消えてなくなります。

 

 

 

 

 

「別に大したことないよね」と思えば、自分を納得させ

 

やすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     あなたのしあわせのために、、、

 

 

 

 

 

 

  皆様にとって素晴らしい一日でありますように、、、

  

 

 

    

  『思い通りにいかないのが 人生

                      人のせいにしないのも 人生

 

 

 

 

ホームページはこちらから

↓    ↓    ↓

霊能者・スピリチュアルカウンセラー『和頼』