人間は心でできていますから、心のやりとりは大切です。

 

 

 

 

 

相手からの誘いに対して、断らなければならないときが

 

あります。

 

 

 

 

 

すでに約束があったり、時間がなかったりと、断る理由は

 

さまざまです。

 

 

 

 

 

単純に気が進まないからという、精神的な理由もあること

 

でしょう。

 

 

 

 

 

だからとはいえ「嫌です。お断りします!」と強く断ること

 

は、相手に対してとげがあります。

 

 

 

 

 

断ることで、相手と仲が悪くなるというケースも少なくあり

 

ません。

 

 

 

 

 

せめてもう少し、相手に対して柔らかい断り方がないか

 

考えてみましょう。

 

 

 

 

 

ただ断ればいいわけではなく、また誘ってもらえるように

 

上手に断るということです。

 

 

 

 

 

「ちょっとほかの用事があるからごめんなさい」

 

 

 

「ほかに用事があって、今回は見送らせてください」

 

 

 

「また誘ってください」

 

 

 

 

 

惜しいなという心を見せながら断ると、相手も悪い気は

 

しません。

 

 

 

 

 

無理やり誘って悪かったかと思うでしょう。

 

 

 

 

 

次のチャンスには、また誘いをもらえるようになります。

 

 

 

 

 

上手に断る人は、世渡りの上手な人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     あなたのしあわせのために、、、

 

 

 

 

 

 

  皆様にとって素晴らしい一日でありますように、、、

  

 

 

    

   『無理しない 焦らない

                      落ちずに渡れば それでいい

 

 

 

 

ホームページはこちらから

↓    ↓    ↓

霊能者・スピリチュアルカウンセラー『和頼』