人生で最悪なのは『すべて相手のせいだ』と言ってしまうことです。
『すべて相手のせい』だと言ったら、終わりです。
すべてを相手のせいにすると、反省する機会がありません。
人を批判する考えばかりになるため、不愉快な気持ちになります。
人をけなす話術や考え方ばかりに磨きがかかり、性格も悪くなり
ます。
確かにすべて相手のせいだと思うこともあるでしょう。
自分は何も悪くないにもかかわらず、一方的に被害を受ければ、100
パーセント、相手のせいにしたくなります。
しかし、1パーセントでも『自分にも過ちがあるのではないか』と思う
ことが大切です。
気をつけていれば、未然に防ぐことができたこともあります。
たとえば、駐車場にとめていた車を、別の車にぶつけられたと
します。
普通に考えれば『自分はまったく悪くない。相手が100パーセント
悪い』と考えてしまいがちです。
そこで、1パーセントでもいいですから『自分も悪いのではないか』
と考えてみることです。
ぶつけられやすい場所に駐車していたせいかもしれません。
自分の駐車の仕方が悪かったせいかもしれません。
そもそも駐車する必要すら、なかったかもしれません。
偶然と言ってしまえば、それまでかもしれません。
1パーセントでも『自分にも過ちがあるのではないか』と考える余裕
を持てるかどうかです。
それが考えられれば、次から駐車の仕方は変わります。
これからの人生が、いい方向へと変わるんです。
いつもありがとうございます。
感謝
あなたのしあわせのために、、、
『今を生きずに いつを生きる
ここを生きずに どこを生きる』
ホームページはこちらから
↓ ↓ ↓