不作法な人がいる。



つい、注意をしたくなる。



しかし、ぐっと我慢する。



我慢した分、その教えを自分に言い聞かせる。



「自分は決してこういうことをしないように」と。。。



「人に優しく、自分に厳しく」という表現は、誰もが耳に

したことがある言葉です。



私は小さかったころ、この意味がよく分かりませんでした。



「自分に甘いほうがいいな」とのんきに思っていたり「他人

に厳しくしてはいけないのかな」と疑問を抱いたりしてきま

した。



年を重ね、ようやくその本当の意味が理解できるようになり

ました。



人間関係では、自分に攻撃してくる人を当然ですが嫌いに

なります。



自分が嫌われ役になる代わりに、誰かに教えることができる

人はとても素晴らしい。



しかし、誰もができることではありませんし、なかなかできる

ことでもない。



自分に不快なことを言ってくる人を、嫌いになってしまう

性質がありますから、不作法な人がいても、なかなか注意

ができません。



注意をすると、相手に嫌われるかもしれないからです。



これ、あなたも私も考えている「本音」です。



注意をされる側には、不思議なことに「やれ!」と言われ

れば言われるほど、やりたくなくなるものです。



学校の宿題と同じです。



今しようかと思っていたときに、親から「早く勉強しなさい」

と言われると、急にやる気が冷めて、やりたくなくなってしま

います。



命令には「反発作用」があるんです。



相手に注意しない代わりに、言いたい言葉を飲み込み、

自分に言い聞かせます。



「自分は、絶対にこういうことをしないようにしよう」と。。。



すると、他人に優しくなれ、自分に厳しくなることができます。



自分が行動を正すことで、それを見ている人たちが、あなた

を手本として影響を受けます。



不作法な人も、かっこいい手本を目の前にすると「こっちの

方がいいな」と真似をするようになります。



こうして、周りによい影響を広めるんです。



社会においても、本当に優秀なリーダーとは、強制的な命令

を出すリーダーのことではありません。



部下が自分から進んで仕事をしたくなるような上手な指示

を出すリーダーが、本当に優秀なんです。



むしろ、仕事そのものは部下にしてもらい、リーダーはその

管理に徹するという役割分担が一番です。



「人に優しく、自分に厳しく」という言葉は、昔からなじみ

のある言葉です。



その意味するところが思ったより深かったことに気づいた

時、私は驚きを隠せなかったのでした。





いつもありがとうございます。

感謝



   




   皆様にとって素晴らしい一日でありますように、、、







  



    『人の心を 理解する 

                  自分の心が ほっとする』






     あなたの幸せのために、、、












ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 霊界・霊感・霊視へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ





ペタしてね