はいたいニコニコ

 

 

昨年夏に着工した、義実家の建築工事がいよいよ完成間近です気づき

 

 

建築確認検査も無事終わり、残すところ施主検査のみとなりました。

 

手直し工事が終わったら床材の染色です!

 

私たちもお手伝いする予定チュー

 



我が家のオリジナルドアを気に入って採用してくれた


 


プランニングに約1年ほどかかり

(実際はもっと前から建て替えの話はしている)

 

解体から完成まで1年かかっているので

 

トータル2年がかりの計画・・・びっくりマーク

 

 

 

最初のプランニングは知り合いの設計士に

 

休日に何度も打合せに来てくれて、ようやくベースプランが完成。

 

義父が自分で模型作ってたりしてたのが懐かしいな・・・

 

 

そのベースプランを基に、実施設計と施工は建築会社に依頼。

 

我が家の設計・施工をして頂いた建築会社に電球

 

 

たまたま設計部に身内もいて、その方が設計担当に。

(身内がいたのは私たちの時は知らずに契約したw)

 


仮住いのアパートは現場のすぐ近く。

 

義父は仕事も引退したのでたっぷり時間がアル。

 

めちゃくちゃアルのよ・・・

 

 

毎日、朝から夕方まで何度も現場に足を運び

 

現場監督並みに現場を確認して廻り、

 

誰よりも早く間違いに気付く凝視

 

 

今回担当している現場監督がなかなかで・・・

 

義父もため息ばかり絶望

 

 

我が家の時現場監督は、

おかしいと思ったところはすぐ気づいて

設計を現場に呼んだり、最後まで信頼できる方でしたニコニコ

(アフタフォローでも色々お世話になってます)

 

 

例えば、義両親の世帯(2階)に出窓ベンチがあるんだ。

 

我が家の出窓ベンチを参考にしてくれて、SHはFL+40cm。

 

 

でも、躯体の脱型後に義父が気づいた真顔

 

 

10cm高いぞ・・・

 

 

躯体に打たれてるあるサッシの墨は、図面通りなのよ。

 

 

現場に設計・施工担当を呼んで確認したんだけど、

 

何が間違ってこうなったのかその場で説明が無かったらしいタラー

 

 

後で気づいたんだけど


多分、サッシの寸法がね、間違ってると思うんだよね・・・


それを元に描いた軸組図の寸法も間違ってる…

 

図面を見てないから、どういう詳細になってるか分からないけどさ。

 

 

その10cm高くなった出窓ベンチに座ってみたら、大人でも足が床に付かなかったアセアセ


私は足がつかなくても気にならないけど泣き笑い

 


義父が最初から結構拘っていた部分ではあるから、

 

なんというか・・・どうにならなかったのかなって。。(最悪、斫るとか)

 

 

 

あとは、便器の位置がタイルの中央じゃない注意

 

 

これは我が家の時も同じミスをしてて、

便器の位置変更はできる状態だったのでやり直してもらった!

ビス孔はリペアで綺麗に補修してもらいました。

 

 

我が家とまったく同じミス?をしているー!!

 

給排水の配管をする時は、まだ内壁もない状態だから

 

壁芯から追って給排水の位置出しをしてるんだと思うけど

 

壁を造り込んでいくと内壁の位置が変わっちゃうのかしら??

 

 

今回は、給排水の位置の関係で便器の移動が出来ないらしい・・・ガーン

 

トイレの床は、我が家と同じトイレ用の300角タイル。

 

 

室の中央から割り付けをしてるんだけど、タイルの真ん中に便器がない魂

 

片方に寄っているのよアセアセ

 

これは気になる人は気になるかも。

 

最悪、便器に合わせてタイルを張り直すか。

(そう簡単に剝がせないか・・・)

 


 

あと、3階の義兄世帯の部分は

 

小便器と大便器を壁で仕切ってるんだけど(引戸あり)

 

手前の小便器の方がなぜか室内が広い。

 

 

実際に測ってないけど、体感的には皆がそう感じている。

 

最初からその計画だったのか、それとも壁の位置を間違ったかガーン

 

 

大便器室の方は、内寸が約90cmなんだけど

 

カウンター側が圧迫感があって狭い、と。

 

 

これについては図面を見てないから何とも言えないけど

 

最初からカウンターは図面に表記があるらしい。

 

 

カウンターの出幅を考慮して便器を設置するべきだと施主は言っているが・・・

 

設備図面に果たして棚の表記があるのか…。


 

造り込んだカウンター棚は、撤去ができないらしく一部をカットするそうで、

 

残った部分の棚は奥行が5cmくらい・・・

 

 

なんのための板!!?

 

ってツッコミたくなる可哀そうな棚ガーン

 

 

奥行5cm、そして歪にカットされた棚は使い道があるんでしょうかガーン

 

そもそも、そこに棚なんて必要あったのかと今となっては思う・・・

 

こういった、体感的な(狭い、低い、高い、暗い、ect)事って

 

同じ認識を持つのって結構大変・・・

 

 

私は、トイレの内寸は最低でも「1,000㎜」っていう自分の基準があるけど

 

職業柄、そういった具体的な数字を思い浮かべるんであって、

 

普通はそういう寸法なんか想像したりしないよな笑い泣き

 

 

改めて思ったのは、

 

家造りって本当に大変。

 

どちらも神経すり減る。笑

 

 

以上ですニコ