介護タクシー専門でがんばる! 行政書士 木村洋美のブログ

介護タクシー専門でがんばる! 行政書士 木村洋美のブログ

きむら行政書士事務所

大阪市中央区谷町3丁目の事務所で、
日々考えていることを綴ります。

きむら司法書士/行政書士事務所では


介護タクシー開業の許可申請をはじめ、いろいろな手続きをお手伝いします。


老いじたくのご相談(遺言・尊厳死宣言・任意後見契約・死後事務委任契約など)もお任せください。


大阪を中心に、近隣地域へお伺いします。


どうぞお気軽に、お問い合わせください。


TEL:06-6755-4511




Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

 

以前から投稿しておりました

運賃を事前に確定する、タクシー配車アプリの話題

いよいよ、4月に導入の認可申請制度ができます

 

先日、担当部署に問合せたところ
介護タクシー事業者も申請して構わないそうです

 

ただ、この制度は一般タクシーの事前調査を元に検討されたので
一般タクシーと福祉限定タクシーの自動認可運賃が異なる地域では
導入されないだろう…とのことでした

 

ご興味のある方は、来月以降に、
管轄の地方運輸局へ問合せてみてくださいね

 

車1両の 個人事業が多い介護タクシー
いつも連携を取っているグループで、それぞれ運賃が違う〜という問題を
改善するヒントになればよいですが…

http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload…

おはようございます!
行政書士の 木村です

一般乗用旅客自動車運送事業の

「標準運送約款」の 一部を
改正する動きがあります

現在、第4条に
旅客の運送の引受け等を
拒絶する事由の一つとして
「運輸規則の規定により
持ち込みを禁止された物品を
携帯しているとき」
と記載がありますが、
この「物品」に刃物が含まれる旨を
明確化するそうです

介護タクシーは 流し営業をしないため
あまりピンとこないかもしれませんが…

今年4月1日から施行される見込み
また公布されたら お知らせしたいと思います

http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload…

平成29年度 補正予算
「小規模事業者持続化補助金」

 

小規模事業者が、経営計画に基づいて、商工会(または商工会議所)の支援を受けながら行う<販路開拓等の取り組み>に対して、その費用の2/3が補助されます。

 

毎年、採択の難易度が上がっているようですが…

介護タクシー事業者さんにも、使い勝手が良く、お勧めの補助金です。

 

【補助対象経費】

・ストレッチャー、酸素など資機材の購入
・新サービス販促チラシ等の作成
・ポスティング用アルバイト代
・車の内装・改造工事代… など
 

75万円の投資で、そのうち50万円が国から戻ってくる(交付される)かもしれません!

この機会に、投資をお考えの方は、ぜひチャレンジしてみてください。

 

※車両の購入は、対象外です
 車両については、後日、別の補助金をご紹介する予定です

 

【補助上限額】 50万円(一部、補助上限額100万円)
【募集期間】   平成30年3月9日(金)~5月18日(金)締切日当日消印有効
 

※詳細は、公募要領をご覧ください。

 

幣事務所でも、この補助金交付申請書類の作成をお手伝いします。
着手金3万円+成功報酬6万円 
(全日本介護タクシー事業者会の会員様は、着手金1万円+成功報酬7万円)
いずれも、税別です

 

業務の都合上、会員様以外は、先着5名(社)様までとさせていただきます。
お早めに、お問い合わせください。


担当/木村:06-6755-4589

 

下記は、大阪府商工会連合会の公募要領です ↓
http://www.osaka-sci.or.jp/jizokuka/koubo300309.pdf

ご自身でチャレンジする方は、管轄の商工会(または商工会議所)へご相談ください。

平成28年度末の
福祉タクシーの導入状況が発表されました!

 

全国で 15,128台!
1年間で 102台の増加

 

平成27年は、382台増
平成26年は、666台増

なので…
1年当たりの 車両の増加数は、だいぶ減ってきています

 

国は、平成32年度までに
ユニバーサルデザインタクシーを含めて
約28,000台を目指していますが、全然追いつきませんね

 

車両区分ごとの数も公開されています
寝台・車いす兼用車は、少ないのですね

 

増車や買い替えのご参考にどうぞ!

http://www.mlit.go.jp/common/001211353.pdf

昨日は「小規模事業者持続化補助金」のご案内をしました

 

今日は、この補助金獲得のため 
どんなことを するのか
ポイントを 一部 ご紹介します

 

① 自社の経営の 現状分析
 介護タクシー業界全体の動向、自社の現状、
 顧客売上分布、自社の強み弱み など 客観的に分析する

 

② ①をふまえた 今後の事業展開
 新しく取り組みたいことを 具体的に考える

 

③ ②を実現するための 必要経費と戦略
 購入したい資器材、販促物品、
 コンサルタント料、外注費など見積をとる

 

④ 書類作成
 「補助金を交付すれば 確実に利益増につながりそうだ!」
 審査担当者が 補助金をあげたくなるような
 説得力のある書類を作る 

その他 いろいろ…

 

******

補助金なんて 自分には関係ない…
と 思っていませんか?

 

この補助金は、とても使い勝手が良いです
「こんな費用も該当するんだ~!」って
驚くかもしれません

 

知らないと 損かな…と思うので
ぜひ 検討してみてくださいね

コメン
【補助金】 のお知らせ です

「小規模事業者 持続化 補助金」の追加公募

小規模事業者の 事業の 持続的な発展を後押しするため
小規模事業者が、商工会・商工会議所の支援を受けて
経営計画を作成し、その計画に沿って取り組む
販路開拓等の経費の一部 を支援するものです。

なお、この追加公募では、
小規模事業者の 事業承継に向けた
早期・計画的な取組を後押しするため、
代表者が60歳以上 である場合には
後継者候補が中心となって 取り組む事業を
重点的に支援します。

【公募期間】

平成29年4月14日(金)~平成29年5月31日(水)

【対象者及び補助率等】

対象者:全国の小規模事業者
補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助上限額:50万円
      500万円(複数の事業者が連携した共同事業)

【本件に関するお問い合わせ先】

全国商工会連合会
日本商工会議所
 小規模事業者持続化補助金事務局

※当事務所でも 書類作成を 承ります!
ご希望の方は、4月25日までにお申し出ください。

先着 5名様 まで

尚、全日本介護タクシー事業者会の
会員様は、完全 成功報酬!
会員以外のかたは、着手金を頂戴します

詳細は、下記へ お問い合わせください

06-6755-4589 担当/木村

電話がつながりにくい 場合は
留守電に ご用件を 録音してください
折り返し お電話を差し上げます

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2017/170414izoku28.htm
近畿運輸局の 審査担当者が

またまた 交替!



よくまあ、コロコロと

変わるものだ!



担当者が 変われば

審査の 判断も 変わります



例えば…

以前は、営業所と休憩室を

パーティションなどで

区切る必要が ありました

今は テープを貼るだけでもOK



何でも 常に 最新の情報を

入手して おきたいですね!



ちなみに…

現在の 近畿運輸局

介護タクシー許可申請件数

ひと月あたり 十数件だそうですよ!
今年 1月
祖母が 自宅で 亡くなりました

94歳 老衰による 自然死
昼ごはんまで 普通に 食べ
午後 眠るように 逝ったそうです

私の祖母は、結婚当初から
祖父と共に戦中の満洲で暮らし
長男を出産
祖父が出兵してからは
異国で 随分 心細い想いを したようです

戦後、命からがら乗り込んだ引き揚げ船
その3隻のうち 2隻は沈められ
奇跡的に 九州の地へ 帰り着きました。

自分は なぜ 生き残ったのか…
そんな想いを抱え 長年 宗教活動に励みました

祖父に先立たれ40年程
94歳で自然死を迎えたと知ったとき、
私は「ああ、やっとおじいちゃんの元へ逝けたのだ。お疲れさま。よくがんばったね」と本当にめでたい気持ちになったのです。

もちろん、家族は悲しいけど、本人にとっては、すばらしい最期でした。

ひとりの女性が必死に生き抜いた人生。
きっと 私の知らないドラマが
たくさんあったと思います。

死に対する考え方は様々です。
でも、死を考えることをタブー視せず、向き合っていきたいと考えています。

「任意後見お見合いサービス」NPO活動のご報告

 

先日、参加した
豊中市「市民公益活動 推進 助成金交付」 
公開プレゼンテーションの結果

 

採択されました!!

 

私たちの活動の必要性を 最初に認めてくれたのは…
やはり 豊中市でした!

 

しっかりと 豊中市の皆様に 還元していきますv(^^*)

 

自動代替テキストはありません。

「高齢者住宅新聞」に
興味深い 記事が…

 

夕張市の財政破綻から
もう 10年に なるのですね

 

総合病院を 失ったことで
訪問診療、在宅での看取りが進み
今や 医療介護のモデル都市だそうで!

 

私の祖母も、先日めでたく 
94歳で 自宅にて 老衰による
最期を迎えました

 

今後 ますます 在宅介護が増える中
介護タクシー事業者だから できることを 考えて いきたいですね

 

画像に含まれている可能性があるもの:2人