「桶狭間の戦い」の後も長く織田信長と戦い続けた今川義元の家臣・岡部元信 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

織田信長は、「桶狭間の戦い」で戦った宿敵・今川義元の家

臣に対して、意外と寛大でした。そもそも徳川家康からして、

今川家の重臣として織田軍を苦しめたのに後に同盟を組んで

いたくらいですから。

 

そしてこの戦いの時、今川方の重臣として鳴海城を守ってい

たのが、岡部元信です。元信は「義元討たれる」の報を聞い

た後も城を守り続け、織田軍の猛攻を凌いでいます。

 

やがて、主君である今川義元の首を譲り受けることを条件に

開城するという旨を、織田信長に申し入れます。信長は元信

のその忠義に感銘を受け、それを飲んでいるのです。

 

岡部元信は城を明け渡した後も、自分が桶狭間の戦いで功績

を挙げられなかったことを悔やんでいたそうです。従って彼

は駿河へ帰る途中、刈谷城を攻めるのでした。

 

ここで元信配下の伊賀忍者たちの活躍もあって、刈谷城主・

水野信近を討ち取ってしまいます。その後織田方の軍勢が攻

撃して来たために岡部元信の軍は撤退しますが、元信はそれ

からもしたたかに生き延びます。

 

彼は義元の息子・今川氏真に重宝され、その後武田家にスカ

ウトされて家臣となりました。信玄亡き後も武田勝頼の重臣

として残り、信長と秀吉を最後まで苦しめました。

 

織田信長はたとえ敵方であっても、優秀な人材は殺さず味方

につけて丁重に扱う傾向があります。岡部元信も、信長には

好かれていたと思われます。そのためスカウトもされていた

と考えられますが、なびかないところが義元の忠臣たる本領

でしょう。