終わってみればあまりにもお粗末

出来損ないのコントみたいな

こっちが恥ずかしくなるような🙈

こんな事に振り回されたのかと悲しくなるような

でもまぁ、やはり心底ホッとしたのが一番かな


ご存知の方はご存知の私の物件運の悪さ。。。久しぶりに発動しました

物件運だけは悪いけど

運と縁に恵まれて生きてます

今回もそのことを再確認しました

話を聞いてくれた皆さま

相談にのってくれた皆さま

本当にありがとうございました


ちょっと長くなりますが

よろしかったらお付き合いください🙇‍♀️


2月の半ばにサロンの方の管理会社から電話があり

(自宅もサロンも賃貸です)

『昨今の物価上昇に伴い 3月末の引き落とし分から家賃が2万円上がります』


入居して8年

3月から9年目に入るところ

築19年それなりにガタもきている建物の家賃が2万円も上がる意味がわかりません


『2千円ならまだしも2万円なんて 

簡単にわかりましたと言える金額ではないです』

と伝えているのに

『書類おくりますから』という管理会社 担当

いつでも一方的に話すばかりで

こちらの話は聞かない人なのです😢

私の方からは

『お話はききましたが 値上げには納得できません

書類の到着を待ちます』と返答しました


どんな書類が届くのかとドキドキしながら

その間に自分なりに調べたりあちこちに相談

金額的にあり得ないし

一方的に値上げはできないことはわかったものの

具体的にどうしたら良いかわからず


1か月経ってやっと管理会社から届いた書類は

次回引き落としから下記の金額になります

という案内のみ😳

すぐに管理会社に電話して

『値上げには納得していません

値上げの際には少なくとも 値上げ金額の根拠と内訳が出されるものと聞いています』と伝えると

『そんな書類もともと出す予定はありません』

と平然と言っちゃう担当者 

『出してください』

と念押しすると

『前回お話したのと同じ理由になりますよ』

いやいや、いやいや。。。

『物価上昇だけでは値上げの理由にならないはず

金額の根拠と内訳をお願いします』

と、粘る私にものすごく嫌そうに、面倒くさそうに

不貞腐れた感じで

『わかりました送ればいいんですね』

子供か⁉️


この時点でやっと

古いお友達に不動産会社を経営している人がいたことを思い出し(趣味で知り合った人なので 仕事のことはあまり意識していなかったのです)連絡

親身に聞いてくれました

ありがたい😭

結果、やっぱり あり得ないとのこと

いろいろ詳しく教えてもらって ひと安心😮‍💨


書類届かないかもなぁーと思っていましたが

数日後に届きました

かなりやっつけで作った感じのお粗末な文章

どう読み込んでも2万円値上げされる理由がわからないばかりか、2万円の値上げは無茶だと書いてあるようなもの💦(公開しちゃいたいくらいです)

近隣の物件情報(明らかに高いものだけchoice)

住居物件を借りているのになぜかテナント物件を多く送ってきているし


すぐに友人に転送して見てもらって

その間に仲介業者に駆け込んで物件内容を確認してもらって(一目見て あー、これ弄ってますね だって🤣)


嫌だなぁーと思いながら管理会社に電話

『書類確認しましたが納得できません』

『どんな書類を送っても納得しないつもりでは?』

(すでに逆ギレ気味)

『納得できる書類を送ってください』

と答える私に

『家賃の値上げは決定事項なので』

『納得してもらえないなら退去していただくしか』

脅してるつもりかな?

『2万円もの値上げ納得できるわけないですよ』

と言ってみると

『これは決定事項なので』

『納得してもらえないなら退去していただくしか』

同じことしか言わない

若干 語尾が弱くなってる

私がちっとも取り乱さず淡々としてるので調子が狂ったみたい

そろそろこちらのターンです


『両者の同意なしに家賃の値上げはできないこと

現状の家賃をお支払いしているのに退去を言い渡されるのはおかしいことは確認しています』

ここまで言ったところで

『僕ちょっと出掛けなきゃいけないので一度電話切ります』

まさかの逃亡⁉️

早っ!弱っ!

出来損ないのコントかな?笑

でも、まだ逃すわけにはいきません

『それと 万が一にも勝手に値上げするようなことがあれば それは大変な問題だということも確認しています』

『こちらから改めて連絡します』

最初の勢いはどこへやら シュンとした声

たぶん、根はいい人なんです

脅しとか向かない

お気の毒だなと思います


なんでこんな念押しをしたのかというと

家賃が振り込みではなく、引き落としで

勝手に値上げした金額を引き落とそうとしてくる可能性があったから


すでに銀行に相談に行って

引き落としを解約することは出来るけど

2度と締結できないとのことで 

解約はしないほうが良さそう

現状の引き落としに足りる分の残高にしておくようにと決めてきたところだったし


この電話のあと弁護士事務所に電話相談

保証会社(保証人ではなく保証会社が付いている)にすぐに連絡しておくようにアドバイスをいただき

保証会社ともやりとり

途中ちょっと難航しましたが弁護士さんに言われてお電話していますと伝えると対応に変化が

然るべきところに相談しておくって大事だと実感


これが引き落とし日 4日前の出来事

あとは引き落とし日を待つしかない

さすがに無茶はしないと思うけど

ここまでの対応を見る限り油断はできない


心配しても仕方ないとは思いつつ引き落とし前日の夜はなかなか眠れず


明日忙しいんだよなー

もし、引き落としにならなかったら(値上げした金額を引き落とそうとしたら)

弁護士事務所に連絡しなきゃいけないけど

どのタイミングで電話できるかな?

(ありがたいことにご予約いっぱいだったので)

などなどいろいろ考えてしまいました


翌朝、アプリで通帳残高を確認したところ

無事に現状の金額が引き落とされていたので

たぶんこれで一件落着(のはず!)

心底ホッとしました

ATMまで行かずに確認できちゃうアプリって便利!


ホッとしたので

いただきものの美味しいおやつでお祝いです✨


ちなみに

逃亡?した管理会社 担当者から電話がくることはありませんでした🤣


終わってみればあまりにもお粗末な家賃騒動

2.30年前ならいざ知らず

今時、調べれば大抵のことはわかるのにね

脅せばどうにかなると思われる程度に見くびられていたのでしょう

でもねー、残念でした

物件トラブル初めてじゃないのよね

・借りていた家の大家さんが自己破産→競売

・移転先が歩道の拡幅工事に引っかかって取り壊し

これまでの経験に比べたらかわいいもんです


自己破産するような大家さんとはトラブル多発

管理会社もダメダメで弁護士さんに依頼したこともあるし

競売後の管理会社からもおかしな通達があり

弁護士事務所に相談にいったこともあるのよね

(この時は相談だけで解決)

舐めんなよ‼️笑


経験と知識に勝るものなしですね


今回はどうにかなりましたが

・2万円値上げしようとする大家さん

・それを止めない不動産会社

・脅せばどうにかなると考える管理会社

とこれからもお付き合いしていくのだということを肝に銘じました


物件運が悪くてね。。。と落ち込む私に

不動産業の友人は

『その度にちゃんと乗り越えて成長してきてるんだから それは運が悪いとは言わない』と力強く

その後、声をひそめて

『いろんな人を見てるけど 本当に運が悪い人は

なんでそんなことが?ってことが起きてるから』と彼女の言葉はとても心強く励みになりました

今回のことも

仕事について、今後について、譲れないものはなにかなどいろいろと考える良いきっかけになりました



最後に

・電話1本で家賃が変わることはありません

・家賃の値上げには相当の理由が必要です

・通常はきちんとした書類が送られてくるそうです

・両者の同意なしに家賃は変わりません

(納得いかなければ拒否することができます)

・現状の家賃を支払っている状況で退去を通達されることはありません

・まずは専門家に相談しましょう

(相談する相手を間違うと残念な結果になります)


今回私が相談したのは 不動産業の友人のほか

・仲介業者(入居時にお世話になったところ)

・宅建協会 無料電話相談(仲介業者からのすすめ)

・弁護士事務所 無料電話相談(友人の紹介)


そのほか、消費者センターや地域行政の相談窓口もあるはずです

私のようなお粗末な例は稀だと思いますが💦

家賃や更新料の値上げは増えているのだそうです

お気を付けください


長い文章にお付き合いいただき

ありがとうございました😊