最近、頭痛ダイアリーなるものを付け始めました。
かなりの偏頭痛持ちだということが判明したからです。
生理の時に頭が痛くなることはありませんか

私はこれを長年、生理痛だと思い込んでいました。
しかし

なんと、なんと。
生理痛とは、生理の時にお腹あたり、
つまり子宮部分が痛くなることを言うのだそうです。
え~~~~っ

そうだったんだ

何十年も気付かなかった事実。
思い込みって怖いですね。
そういえば、鎮痛剤のパッケージには
頭痛、生理痛、歯痛・・・・って
ちゃんと書いてありますよね

頭痛ダイアリーには、
痛みの程度や、何をしている時にとか、
何を食べたり飲んだりしたかなどを、書き記しておきます。
つまり、現状の把握です。
そこから、例えば赤ワインが引き起こしているようだ、とか、
こういうことにストレスを感じるようだ、とか原因を推測したり、
頻度も明らかにすることができるからです。
現状の把握。
大事なことですね。
マーケティングもそうだし、
何か問題が起きた時もそうですよね。
すべては現状を把握することから始まるんですね。
把握しないと、最適な対処法がわかるわけもなく・・・。
でも、把握していない会社さんって多いですよ。
がむしゃらな根性論だけでは、もう無理な時代なのですが。。。
はてさて、私の頭痛は何が原因なのでしょうね~。
「もう、ムッチャ楽しい~


と感じている時には、あまり頭痛ってないのでね。
やりたくないことをやっている時なのかな~

と勝手に思ったりしています。
あ、エアコンの冷え過ぎは苦手かな。
「やりたくないことって何

それは内緒にしておきます

いろいろ不都合がありますので(笑)
