クビになっても嘘をつくな | 女性の気持ち研究所®

女性の気持ち研究所®

女性マーケティングでみんながHAPPY!




経済界の定例会は、


企業の会長や社長などから、


いろいろな自説をお伺いする会なのですが、


昨日のカルビー会長のお話の中で


本当にそうだと思ったのは


広報業務の部分に属するお話でした。





企業の広報業務の中には、


情報を正しく開示することが


重要な業務として含まれています。





けれども、この情報開示、


東電を見ていただくとわかると思いますが、


真実を、素早く開示することが、なされていないことがあります。





生肉ユッケで死亡事故が起きた時もそうですね。


ユッケ用としていい肉ですと言われて購入した。


ユッケ用としていい肉だなんて言っていない。


話は矛盾していて、どちらかが嘘をついているわけで。






お話の中で、


「会社の持つ情報 = 顧客の持つ情報」


にすることだと会長は仰っていました。





そう、本当にこうなれば素晴らしい!


顧客は安心できます。





でも、そうはなっていないのが実情ではないでしょうか。






私が広報を学んだ時に、


まず一番に教えられたことは、


「会社に嘘を強要されたとして、たとえクビになっても、


絶対に嘘をついてはいけない。」


ということでした。






これを貫こうとすると、当たり前のことなのに、


なかなか大変なんですよ、これが(笑)






嘘こそつかないけれど、


開示はしないでおく、ということはよくあるのではないでしょうか。






それではいけないのです。






また、大企業の場合、「広報」 と 「宣伝」 はしっかり別の目的で


組織が設置されていることが多いですが、


中小の場合は、ここが一緒になってしまっていることが


非常によくあります。






無料で雑誌などに掲載していただくことを


パブリシティと呼んでいます。


PRの一種です。





このパブリをどれだけ取れるかが大事になってしまっている


広報担当者の多いこと。


「広報」 と 「宣伝」 が、ごっちゃになってしまっています。






本来の目的は、


正しい情報を開示して、顧客の皆さんに安心していただき


相互の関係を築くことなのに、です。







だから会長の、基本でありながら、


ちゃんと基本に戻ろうよ


とする姿勢に、共感した次第です。


スカッとしました(笑)






   ペタしてね   読者登録してね