What Time Is It?! 10時10分!! -42ページ目

今夜はぽっぴん! AKLOだけはまぢ聴いとかにゃならん♪♪

holla!!!!!

今更ですがね、、、

THE PACKAGE/AKLO

¥2,835
Amazon.co.jp

てかもう買ってるっしょ??今、日本で最も注目すべきラッパーAKLOの記念すべきデビューアルバム。

最初は『あなたがAKLOを聴くべき5つの理由』みたいなタイトルで、記事練ってたんですが、面倒くさいし時間無いんで、普通にあげちゃう事にしました。w ほんまやったらもーちょっと早いタイミングで書けてたのに...泣

僕も含め、皆さん洋楽のHipHop/R&B中心に聴いてらっしゃると思いますが、ほとんどの人は『lyricの意味なんか気にしない/分からない』『lyric見ながら何とかついていってる』とかだと思うんです。僕自身、耳だけで理解出来る部分なんて一部やし、それがすんなり落とし込めてるかと言うとそうではないし...。

現地の人ってどんな感覚でHipHop聴いてるんかな~って思うのなら、このアルバムは手に取るべき!!

本当にこの人のラップは限りなく本場(言い方ダサイけど...)のラップに近い。どこがどうで~って事は的確にズバッとは言えないけど、向こうの人が楽しんでるのと同じ感覚で、RHYMEの面白さ、歌われてる内容のストリートさ(ここで言うストリートは日常、と置き換えて下さい..)、フローの妙などなど、今までの日本語ラップで言うとSEEDA, SIMON以来の衝撃を受けます。

もちろん曲の決め手となるトラックも負けず劣らず。AKLOは、かのBACHLOGIC大先生の主宰するレーベルONE YEAR WAR MUSICからこのアルバムをリリース。...と言う事で、このアルバムのトラックはBACHLOGIC & JIGG FOR GUNSMITH PRODUCTIONプロデュースってゆうクソヤベー事になってます。

世界と同時並行な感覚でトラックを作ってらっしゃるBACHLOGIC氏が今このタイミングでDUBSTEPに手を出さない訳が無い!!!アルバムの中でもかなりクセモノの一曲『HEAT OVER HERE』は、ついこないだNORIKIYO, SALU, Y'S, SIMON, YOUNG HASTLEをフィーチャーしたREMIXが発表されましたね...



VIDEOに、新世代サイファーの型を見た気がする。。。ラッパーの皆さんは、先輩方がDUBSTEPにどんな風にハメてくるのかチェックしとくべきでしょ??NORIKIYOはまぢで凄いな。。。そしてヤンハスはブレないな。。。w

まぢでBACHLOGIC氏はいつだって最先端。

...ってか話まだ途中なんですが、若干書き過ぎちゃったっぽいので、続きはまた次回~!!!!

今夜のイベントはコチラ!!!!!

photo:01



【What's Poppin'】at club PURE

w/ DJ MINAMI, DJ YAZZ, DJ MASAMUNE

男性 ¥3,500- 女性 ¥2,500-

飲 み 放 題

毎週の様子は、WHAT'S POPPIN' OFFICIAL BLOGからご覧ください!!

是非是非遊びにいらしてください♪♪

入口で 『じゅじーのゲスト』 と言って頂ければ500円ディスカウントでご入場頂けます( ´ ▽ ` )ノ

もし1時までのご入場でしたら、『じゅじーのゲストで早割』と言って頂ければ1000円ディスカウントの 男性¥2,500- 女性¥1,500-でご入場頂けます!!!!

先月から『遅割』が復活しまして、3:30~なんと、入り口で『じゅじーのゲストで遅割』と言って頂ければ、男性 ¥2500 女性¥1000でもちろん飲み放題♪♪



お待ちしてます!!!!

でわまた!!!!!




にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ HIPHOP・ラップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪ミナミ情報へ
にほんブログ村