夏休み終わっちゃいますね。

 

最近夢中になって読んだ本です。

なので語らせていただきたい。

 

 

数年前に直木賞をとった作品で、

書店でたまたま文庫本を見つけたので思わずまとめて購入。

 

これ大河ドラマでやってくれないかな。(もう大河押し!!)

等伯役は堺正人さんで頭の中物語が進んでいくの。(真田ロスを引きずってます。)

 

等伯といえば、松林図で有名な長谷川等伯のことですが、

能登の武家生まれの末っ子が染物屋に奉公に出されて、

商いしながら絵を学んで京へ向かいます。

たくさんの苦難に会いながらも絵の修行をするのですが、

京都で狩野永徳と火花を散らしながら作品を残していきます。


まさに芸術の世界でも戦国でありました。(仕事の争奪戦)

 

永徳といえば、唐獅子図を始め絢爛豪華な障壁画など多くの作品を残しています。

作品から立派な人だろうと思いきや、ダークに描かれてます。

 

&永徳パパの松栄は等伯に対して良心的ですが、それ以外ダークな集団だった。

石田三成もダークだわ。(利休が可哀そう。秀吉あんたも!)

狩野派も裏でやってること同じやん!

お家(自分)を守ることなら人を蹴落としてまでもという考え。凄まじい時代だよね。

今でもどっかにあるかもね。

 

秀吉と三成役はやっぱあのお方で物語がグルグル回ってました。

ん~永徳とかどんな役者さんがいいかな。

 

そして下巻に入っての悲劇は涙です。(せつなすぎる。)

 

もう言っちゃおうか?やめろ!?

 

ずいぶん前に東京国立博物館で「やまと絵展」で

松林図を見た覚えがあります。

当時は理解が浅かったので、これを読んでから見てみたかったです。

 

以下ネタバレになるので、

興味のある方は是非読んでみてほしいです。