春来たり水の流れは絶えずしていのちの泉ひっそりと滲むすこしずつ、ひとつずつ、春の気配... 🎵春来たり水の流れは絶えずしていのちの泉ひっそりと滲む すこしずつ、ひとつずつ、 春の気配を感じています。 裏庭で蕗の薹を見つけました! うれしくてこころがふかふかして、 しばらく草の上に寝転んでみました。 あったかーい! おひさまと青空が、こんなにうれしいなんて! 長い冬を越えたからこその喜び。 匠のお盆にのせて、ひとつだけお供えするみたいに生けてみたりして… ふふふ、と蕗の薹が笑っているみたいな気がします。 手術の後一年で7キロも体重が落ちて足の筋力が著しく低下してしまったので、歩かなければ!と思いつつ、寒さや雪に阻まれていたけれど、ようやく! 今日は往復ニキロの道のりを、お花とお弁当を持ってオットの郵便局までてくてく。。 この間頑張って歩いたときには、ものすごく右足が痛くなって、三回も休みながら、なんとか往復したのに、今日は一回も休まずに歩けた!(笑) こんな距離、今まではさっさとランニングして、歌いながら遠回りしてきた位なのに、今の私はとてもゆっくり、です(笑) 田んぼの畦道には、大好きなオオイヌノフグリがもう咲いていました。 冬の終わりの春の始まりに、この花を見ると、もうすこしでお誕生日だなぁ、とちいさい頃わくわくしたものでした。 畑には オットが、がんに効くから!と秋に植えてくれたたくさんのにんにくも、しっかり育っていました。 雪解けと共に 私の体も、ちゃんとちゃんと治る方に歩き出している… そう信じて、瞑想のマントラを唱えながら、てくてくてくてく、、 歩きました。 てーこ先生のトレーニングとテルミーのお陰で、なんと!四十肩が治りました!(笑) 坐骨神経痛もあともうすこし、かな。 かなり良くなってきています。 日々のこつこつ、からだの治る力ってすごいなぁ。 今まであまりにも急ぎ足で歩いていた私を、もうすこしゆっくり一歩ずつ踏みしめて歩きなさいね、とスロウダウンさせるための、かみさまの計らい、だったのだと今ようやく気付かされています。 苦しい中にある人も、かなしみやしんどさの中にある人も… どうかあきらめずに、この春の光を受けとりましょうね! この冬を越えたのですもの。 長いトンネル、必ず抜ける日が来る、と信じて… 泣いちゃう日も、弱音を吐く日もあっていいこと、を 私はこの冬にようやく気づきました。 さ! てくてく、歩きだしましょ🎵 Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - Feb 19, 2018 at 9:35pm PST