こんにちは!

kiinaco*キナコです!


心理占星術講座募集中!

第1期生募集人数


*グループレッスン日曜日クラス

(3名2名)ZOOMオンライン 
受講料:50000円


1回目:2月11日 10:00〜12:00

2回目:3月10日 同上

3回目:4月14日 同上

4回目:5月12日 同上

5回目:6月9日      同上

6回目:7月14日    同上


*グループレッスン水曜日クラス

おかげさまで満席となりました

ZOOMオンライン 

受講料:50000円

1回目:2月14日 10:00〜12:00

2回目:3月13日 同上

3回目:4月17日   同上

4回目:5月15日   同上

5回目:6月12日   同上

6回目:7月17日   同上


グループレッスンは、やむを得ない欠席の場合、録画にての振替補講となります。



*個人レッスン
おかげさまで定員となりましたが、もしかしたらまだ余裕がありますので、気になる方はお問い合わせください。

受講料 70000円

対面(東京)、ZOOMオンライン両方可能。

日時は随時相談にて。

詳しくはこちらをお読みくださいニコニコ


お申し込みはこちらから!




さて、

昨日仕事関係で、

東洋占術を使う先生とご一緒させてもらって、

そこで色々教わったのですが、


「何か始めるなら、

今年は2月10日以降がいいよ〜」との事。


はて?びっくり

2月3日以降(2月4日から)

なら、


節分後、立春からだからで、

これは良く聞くお話。


私が気にしている、

星祀り厄年の切替などはここ。


で、

「今年は2月10日以降」

というなら、アレよニヤニヤ


これは、

中華圏や東南アジアの国などで採用されている

旧暦のお正月ですねニヤニヤ

いわゆる「旧正月」や「春節」などと

言われる日。



これもこれでわかる。

だって旧暦のお正月ですから。

日本も明治以前は、コレでしたしニヤニヤ


ここから新しいことを始める理由も

よくわかります。


ただ、

立春(毎年2月3日、4日辺り)も

一年のスタートだと言われ、


旧正月も一年のスタートだと言われる、、、。


はて?キョロキョロ

これってどう違うの?


という疑問が湧いたので、

調べてみましたニヤニヤ


すると、

面白い事がわかりましたびっくり


1872年(明治5年)11月9日に

明治政府が、

「これから日本も西洋と同じ、新暦にするで〜ニヤニヤ

と、発表してから、


1ヶ月も経たない、1872年12月3日が、

1873年(明治6年)1月1日と制定されましたニヤニヤ


ここから日本も、

1年365日を12ヶ月に分け、

4年に1度の閏年を1日加えて調整をするという

西洋基準の「グレゴリオ暦」になったのです。


それまでは、

月の周期をひと月(約29.5日)とする

太陰暦が採用されており、

1年は約354日でした。


ですが、これだと、

そのうちに暦と季節が大幅にズレてくるために、

閏月というのを入れて、13ヶ月ある年を作って、

年単位の調整を行なっていましたニヤニヤ


また、

今の新暦(グレゴリオ暦)でのお正月が

1月1日で固定されているのに対して、


旧暦でのお正月である旧正月(春節)の日にちは

毎年変わります。


1月22日〜2月19日までの間の

「新月の日」が旧暦の元旦となるからですニコニコ


これが、

今年(2024年)は2月10日になるわけですねニコニコ


で、

一方の立春とは?というと、


これは、

二十四節気における1年の始まりの日です。


二十四節気というのは、

太陽の通り道である「黄道」上での

太陽の位置を基準に決められたものですニコニコ


ここで「春の始まりの起点」とされたのが、

「立春」の日です。


二十四節気というのは、

太陽の通り道(黄道)を15度ずつ、24分割したもので、

春分からスタートして、

太陽が315度地点に来た時に立春となります。


おお〜びっくりなんか、

ホロスコープの話っぽくなってきた‼️


ですから、

立春も暦の上で、

日にちは固定されている訳ではないのですが、


節分の翌日というのは決まっていて、

それは概ね、2月3日、4日辺りが

多いようですニコニコ


まとめると、


月由来が「旧正月(春節)」であり、


太陽由来が「立春」。


どちらも「1年の始まり」とされていますので、

混同しやすいですが、


そもそもの成り立ちが

全く違うようですニヤニヤ


では、

最初の話に戻りまして、


じゃあ例えば、

「何かを始めるタイミング」としては、


どちらが良いのか?って話ニヤニヤ


ここを

ホロスコープに繋げてみると(無理やなニヤニヤ)、


お仕事など公の事に関して、

何かをスタートさせたり、

お参りに行ったりするなら、


太陽由来の「立春」の日(毎年2月4日頃)、


プライベートや家族関係の事で、

何かをスタートさせたり、

お参りするのなら、


月由来の「旧正月(春節)」の日(毎年大幅に日にちは変わる)、


というのはどうでしょうかニヤニヤ

あくまでも私の勝手な提案です(笑)


ここまで調べてみると、、


じゃあ、私たちが毎年、、、


「新年じゃあ〜!!」

爆笑爆笑爆笑


と言って大騒ぎしている

1月1日って何?キョロキョロ


また長くなるので、

ここでは詳しくは書きませんが、


現在のグレゴリオ暦は

1582年に制定されたもの。

そんなに激的に古いものではありません。


で、

今の1月1日がなぜこの日になったのかというと、

グレゴリオ暦の前に使われていた

ユリウス暦という暦から、

グレゴリオ暦に変える時に、


春分の日を3月21日に固定させたかったから、

その調整でこの日になった。


という理由があったようですニヤニヤ


最初の方で書きましたが、

日本においては、

1872年の12月3日が

1873年の1月1日とされた訳ですから、


エネルギー的にどうこうというのは

全く関係なく、

完全に人間の都合な訳ですよね爆笑


こう考えると、


年末年始に、

神社などにお参りに行くのとかも

あまり意味が無いようなニヤニヤ


ウチも年明けにお参り行きますが、

家族の恒例行事くらいの考え方で

良いのかなと思いますニヤニヤ



神社系星読みカウンセラー

kiinaco*キナコ


この記事が面白かったら、

いいね👍やフォローしてね😊

キナコが喜びますので😆



こちらも若干名募集してますニコニコ

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

1年後の自分を変える

星の行動セッション


2ヶ月に一回、1年間の

継続セッションになりますニコニコ

詳しくはこちらを見てねウインク

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



現在8名の方が受けていますニコニコ


それぞれの1年後の設定が決まり、

始動し始めましたよ爆笑


気になる人はぜひウインク

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


お申し込みはこちらから



noteにて、お勉強の記事を公開中!