こんにちは
今日は非常に懐かしいスカジャンをご紹介します
★☆★☆★ジャンキースペシャルからお客様へ★☆★☆★
当店はいままで通り時短営業で営業中です
(AM11:00~PM20:00)
皆様ご存じのように新型コロナ
ウイルスの感染拡大防止の為
当店では店内の消毒・除菌に加え、
スタッフはマスク着用にて接客を致しております
お客様におかれましても
・入店時の手のアルコール消毒
・(店内での)マスク着用
をお願いいたします
お客様ご自身並びにスタッフの安全確保の為、
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
街中はマスク不要との事ですが、
当店の店内入店の際は必ずマスク着用をお願いします
マスク着用は「他のお客様への配慮」になりますので、
マスクを着用されないお客様がご来店された場合は
お声かけさせていただきます
モデル着用 サイズ特々大
(身長179 体重83)
SP SUKA
JAPAN MAP × CHERRY BLOSSOMS & EAGLE (TT15277)
125) BLUE
SIZE 小、中、大、特大、特々大
PRICE ¥90,200(税込み)
楽天市場店はこちら
20年近くアメカジがお好きな方なら知っていると思います こちらのスカジャン
98年にスペシャルエディションが初めて登場した時のモデルの一つがこちら
今でも店に残る古いカタログに載っている写真です
私が当店に入って、まず気になったのがこのプリントのスカジャンでした
当時はあまり売れなかったようですが、スカジャンにプリントモデルがあること自体を初めて知って、スカジャンの奥深さを知ったのがこのモデルの思い出です
フロントには円を描くように描かれた龍のデザイン
ボディカラーはブルーにシルバーとスカジャンのお手本のようなカラーで、初めての方にも何枚もお持ちの方にも着ていただけるカラーだと思います
実際、写真を撮っていて凄くカッコいいなと思わされるカラーです
まさにスカジャン!!といった魅力がこのスカジャンにはつまっています
袖の通常パイピングが入る部分もこのモデルはヴィンテージ通りに仕上がっています
この薄いオレンジのようなカラーがアクセントになっています
リブもボディカラーと非常に相性がよく、当時のスカジャンを作っていた職人たちのセンスを感じます
裏面もジャパンマップを囲むように鷲と龍が刺繍されており、地名に西日本のものが多いことから、西の基地近くで作られたモデルではないか??と推測されます
表面は前述したようにスカジャンのお手本のような一着となっており、刺繍の技術が遺憾なく発揮されています
どうしても龍や虎に比べて、支持率の低いジャパンマップですが、スカジャンが元々米兵のお土産用だと考えたら、納得のデザインなんですね
日本で買ったオリエンタルな刺繍のジャンパー
アメリカ人の心をくすぐらないはずがないデザインです
また、一つ注目したいのが、このモデル朝鮮半島に38度線が入っていないんですね
と言う事は、朝鮮戦争勃発以前か朝鮮戦争中に作られたスカジャンと言う事になります こういう部分で歴史が感じられる服がスカジャンです
そして、裏面は表面とはまた全然違う印象を与えるピンクのボディカラーに鷲のハンドプリントが施されています
20年前のモデルは中綿入りのキルティングモデルでしたが、こちらは両面アセテートの薄手のモデルになります
味のあるハンドプリントで描かれた鷲はちょっと前に復刻されたモデルとデザインは一緒になります↓
このデザインはピンクとグリーンの2カラーがヴィンテージで見つかっているようです
胸に描かれた2羽の鷹が向かい合うプリントも非常にカッコいいです
背中一面を覆うような壮大なプリントで描かれた鷹
めちゃくちゃカッコいいです
そして、タイトルにも書かれたチェリーブロッサム・・・桜が全体に描かれているのもいいですね ボディカラーのピンクともあっていて、日本を感じる一着です
またこのモデル、撮影していて気付いたのですが、ボディカラーと袖のラインのカラーが微妙に違うんですね これもヴィンテージを忠実に再現しているようです
実に芸が細かいです!!
表面は定番カラーと定番柄
裏面はちょっと派手なプリント柄
1枚でいろいろな表情を見せるまさにスカジャンの醍醐味を味わえる一枚ではないでしょうか?? 私加藤木も20年前のモデルを持っていて、自分がスカジャンを買うきっかけにもなったモデルなのでオススメな一枚です
今日も夜8時まで営業しています
皆様のご来店お待ちしております