今日は午前中から
梅田の方に出ていました。

画像は地下鉄 西梅田から地上に出て
ヒルトンホテルを写したものです。携帯キラキラ

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


私は現在
大阪のミナミの中央区に住んでいますが
元々は東淀川区と言う北側に生まれ住んでいました。家ニコニコ音譜

北の特徴は吹田や千里といったニュータウンと
いった都市開発やオフィルビル、OLさんのイメージがあり
梅田で大体の事が事足りるので
あまりミナミの心斎橋や難波に行く機会はありませんでした。ラブラブ音譜


その逆もしかり
ミナミから向こうの人達は大体心斎橋、難波で事たりるので
梅田にはあまり来ないといった状態だと思います。ラブラブ音譜

それぞれに特徴のある繁華街ですが
やはり梅田の方が上手くまとめていって
向上していっているなと感じられますね。得意げひらめき電球

私が日本一の百貨店と思っている
阪神百貨店。ドキドキドキドキドキドキ

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



向いは最近改装して勢いをつけている
ドキドキ阪急百貨店。

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



そして同じく前には
只今改築中のドキドキ大丸百貨店。

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


そしてJR大阪駅の向こうには
ヨドバシカメラ。
その道路をはさんだ右側には見えませんが
梅田ウィンズ。

今度、左側にラブラブ三越百貨店が来ます。

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


なので梅田には4つの百貨店が
集まる事となりそれまでにと
他の百貨店は色々な商戦を組んでいる激戦区に
なっています。ラブラブ!クラッカークラッカー


この画像は前回私が後輩のFさんからもらった
原田のラスク。
大阪ではここ阪神百貨店さんで扱っていますが。。。ガーンあせるあせる

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



Fさんは銀座の松屋で1時間40分待ちだったそうですが
こちらはなんと!なんと2時間まちだそうですよ~。えっ!?ぐぅぐぅ
警備員さん出動していましたよー。叫びあせるあせる


Fさんありがとう~!!にひひラブラブ音譜

ちなみにクラブハリエのバームクーヘンは
30分待ちでした。叫び汗

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


さてそんな阪神百貨店の地下1Fの
前には壁にお店屋さんがあります。星キラキラ



purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



地方の物産を扱う小さなお店です。ドキドキ

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



昔からここ、阪神の地下の前から
西梅田の方向まで壁面に日本全国の物産を扱う
お店が続いていました。クローバー

私はそれを地方から出て来て人達が
故郷の味や伝統芸の物品を懐かしく思ったり
またその土地に旅行にいった時に
お土産がたりなくなった時などに利用するものだと
小さい頃は思っていました。

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


でも、私が聞いた話では
そうでは無いらしいです。得意げひらめき電球

ここの物産のお店の特徴は
全て包装紙から紙袋まで現地の物を使用。ニコニコ音譜

なので男の人が
「◯◯に出張に行って来るキラキラ」と
奥さんに言っておいて別の所で
浮気をしていても
「はい、これ◯◯のお土産だよ音譜」と言って
渡してアリバイ工作に使うと言う所から

「全国の土産物店街」が本当なのに

キスマーク通称:「アリバイ通り」恋の矢

と呼ばれているそうです。プンプンDASH!DASH!

思わずなるほど!!、、、と納得。得意げひらめき電球

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


この奥行きわずか
30cmほどの所でも商売をやってしまうと言う
のも大阪らしいと私は思います。にひひ音譜

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



ただ残念な事にここでお商売を
されている方々は皆かなりのご高齢になっている事。しょぼんあせる

そして今は百貨店でもまたその地域の
大きな物産展が多く出来てしまっているので
年々その数は減って来ています。汗

閉めてしまったらそこはただの壁になります。かお汗

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


かつては全国都道府県の
お店が並んでいたのに今、確認してみたら。。。

鳥取県、島根県、熊本県、和歌山県。。。。

東京、愛知県

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


香川県

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ


佐賀県

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



嗚呼~ごめんなさいどこかわからないですね。あせるあせる

purinの大阪:東京ランチグルメなブログ



以上でもう10店舗くらいになってしまいました。

確かに熱くて寒い地下街での営業は
ご高齢の方にはきついでしょうし

このネット文化や百貨店や専門店との
バランスもあり、売り上げも一日そんなに
多いとは思えませんが
こんなに少なくなってもやはり
その土地で生まれた人や
好きな方は立ち止まっていて
購入はしています。

これはこれで
良い大阪の文化だったような気がするんですが。。。しょぼんあせるあせる

朱鷺と同じで絶対数の数を割ってしまうと
もうこれ以上、増える事は無いのでしょうね。汗

最後の1店舗も無くなってしまって
そこにそんなお店があったと言う事も
忘れられる日もそんなに遠い事では
無いかも知れません。DASH!DASH!

かつて地下に宝くじを台の上で
販売していた名物のおばちゃん達が
いたと言う事と同じように。。。
※地下街の開発と共に根強い固定ファンが
 多かったのに撤去されてしまいました。


もし大阪に遊びに来られる方がありましたら
ここを通った時にちょっと壁面を見て

ああ、ここかと気づいていただければ嬉しいです。クローバー


以上、大阪の阪神地下街についてのお話でした。プレゼントブーケ1