今日の日経平均は、前日比218円安。
2万7010円と大幅反落。
って、今日エネオスに入りそうになっていたやないかーい!
「今日こそ絶好のタイミング」って心の声に勝ちました。
ううっ。
我慢した自分を誉めてあげたい。
利回り考えたら、このまま行けば権利落ちするタイミングで買う方が良いかな、、と。
皆さま、ご一緒に、
さん、しっ!
【昨晩のYouTube】
①上岡さん
「富裕層の習慣・思考・行動パターン」
・お金持ちはお金持ち同士で付き合っている。情報の分断されている。沢山失敗しながらも、成功することも多い。見込み客を多く抱えている。
・富裕層は表に出たがらない人も多い。
・詐欺に騙されない秘訣、痛い目に合わないと分からない。高い利回りには要注意。
②白坂慎太郎
「三菱UFJ株価急落の理由は?」
・シリコンバレー銀行は、本来破綻する必要がなかった銀行。HSBCはシリコンバレー銀行英国子会社 (預金1兆円)を僅か1ポンドで買収。
・三菱UFJ銀行は何の関係もない。チャンスにこそなれピンチにはならない。
・三菱UFJは今後も安定的に当期純利益1兆円の前提で企業価値を算出すると16.6兆円。時価総額は10.4兆円なので株価は1203円になるかも?
【今朝のモーサテ】
●シリコンバレーバンク破綻の影響
・3月FOMC 市場予想の利上げ据え置き予想
15日50.5%、14日30.6%と低下。
・クリーンエネルギー業界の影響に懸念。1,500社以上と取引⇒融資額は32億ドル超。
●FRBはインフレ鈍化も利上げ姿勢を維持か
・欧州銀に対する投資家の警戒強まる
●プロの眼「金価格が示唆するリスク」
・金価格の決定要因
●米国製造業の国内回帰で雇用者数増加
・インフレ抑制法 (22年8月成立)で、EV普及策 最大7,500ドルの税額控除。「北米での最終組み立て」 など条件に。
●今日の経済視点
「イランサウジの国交回復」
→宗教上の対立は根が深い。
「行動する」
●リードタイムは成長の源泉
皆さま、頑張りましょう!
もう一度!
【トルコ地震募金】
私も僅かながら
おまかせ広告報酬→TポイントをYahoo基金
に募金しました。
ブログで公開、数人の方が共鳴して募金してくれました。感激です!🙏
※やってみたい方はこちらを!
100ポイントから出来ます!
みんなでトルコの困ってる人を助けられたら
良いですね。
では、また明日!
↓これ🐶して頂ければ、毎日更新の励みになります。そちらにも散歩に行きます。
その1

その2
