10分x2
ジュニオールSC 4-0 山田若竹SC
得点者:宮田悠 新保慶季 長谷川和志 遠藤謙太
ジュニオールSC 4-1 本牧少年SC
得点者:遠藤謙太3 新保慶季
市大会予選リーグ 5勝1敗 2位通過 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント進出、おめでとうございます。
最後まで予断(よだん)を許さない(安心できない)予選(よせん)リーグでしたが、何とか決勝トーナメントに進出できました。
リーグ戦でのコーチのかんそうは、
①負けた試合もふくめて、多くの時間を相手じんちで戦えていたかなと思います
②これは、前で前でディフェンスできていたのがよかったね。ここでサボったり、当たりが弱いと、せめこまれてたり、カウンタ―一発、得点を決められてしまうからね。
③でも、こうげきばかりに注意がいって、ディフェンスに誰もいなくなる場面が多くあったこと。今大会、うばわれた点のほとんどは、カウンタ―からのドリブルとっぱだよね。
④ボールにばかり注意が行って、すいよせられるようにボールのまわりに集まる人がいること。
⑤同じく、ボールにばかり注意が行って、まわりが見えず、あいての人数が多いのにそこでドリブルを続け、うばわれていたり。
こんなところがこれからの、☆試合での☆ 課題(かだい)だと思います。
夏休みまでに、いや、もっと早く直していきたいな。
なぜなら、これらの修正(しゅうせい:なおすこと)は、いしき・心がけ一つで、気持ちひとつで、直していけるからです。
一方で、
☆練習では☆ もちろん、テクニックとアイデアをどんどんみがいていくこと。これは時間がかかります。ずっとずっと続きます。
それと
夏休みまでにインステップリフティング、ぜんいんが20回できるように!!
すでに20できる人は50、50できる人は100!!
OK?
保護者の皆様
本日も温かい応援をいただいて、ありがとうございました。
また、前回に引き続き、審判のご協力もいただき、ありがとうございました。助かりました。
おかげさまで、決勝トーナメントに進むことができました。
全力で戦えるよう、引き続きご支援、よろしくお願い申し上げます。