2月29日 9期生小5国語 | ジャングルジムブログ

ジャングルジムブログ

埼玉県所沢市にあります中学受験専門塾ジャングルジムのブログとなります。

今日も漢字テストからはじめました。

 

だんだんと覚えておけるような勉強法というものを各自が身につけていけるようになったのかなと思います。

もうほとんど正解できるようになっているという生徒は、どのようにその成績をキープしていきながら短時間でできるようになるかを意識できるようになるとなおいいのかなと思います。

 

そのあとは第3回の演習問題集を自力でやって解説、第3回発展問題を一緒に読んで問題を自力で解いて解説と進んでいきました。

演習問題集は環境についての文章となりました。

今年の渋谷教育学園渋谷の国語の入試もこのような、“人間ごときが”というような論調だったのですが、環境問題についての文章はしばしば、人間ごときがでかい顔して周りをコントロールできると思うなよというようなことがよく言われるのかなと思います。

 

小5に進級してから初めての説明的な文章だったとは思いますが、小4の頃と比べて段違いに難しくなったという印象を生徒たちはもったと思いますが、今後全部の文章がそうなっていくわけではありませんので、一緒に要点をつかんでいきながら聞かれていることを一旦シンプルにしてみるということができるようになってくればいいのかなと思います。

 

発展問題についても、最初の具体例こそかなり入っていきやすいものだったかとは思いますが、そのあと75%くらいがなかなか抽象度の高い文となっていたので、最初の具体例のどの部分とこのよくわからないものがかかるのかなということを都度確認していく必要のある文章だったのかなと思います。

 

ここで、漫然と文字を読み進めていっても頭の中に何も残らなくなってしまい、設問がひたすら解けないという辛い状況になってしまいがちだと思います。

 

この文章の言葉ではないのですが、いきなり

他者の視線は無を分泌する

とか言われても意味がわからないように、よくわかんない文章は周りのここならわかるという部分を頼りに関連づけていくということが今後のヒントになるのかなと思います。

 

第3回基本問題を渡しておいたので、宿題ではありませんが取り組んでくれるといいのかなと思います。

また、漢字テストについてもしっかり準備してきましょう。