ボレダー。おはよー。
今日も快晴のウェールズです☀️
さて、そんな今朝の出来事。
出勤前、洗濯機をまわして、いつものように鳥の餌やりへ。
数十分後、JJ🐶の朝食を準備すべく、洗濯機のあるユーティリティスペースに戻ると…
床が水浸しに。
慌てて、床を拭き、主人に連絡📲。
シンクは使った
今朝は使ってない。
でも、今、洗濯機を使ってる。
じゃあ、洗濯機の排水ホースが外れたのかも…。
もう、今日は使わないで、そのままにしといて。
帰ったら、直すよ。
でも、まだ濯ぎが残ってるはずだけど…
スイッチ切っちゃえば良いのかな
なんて、やり取りしてるうちに、その濯ぎがスタート
で、ビックリ
洗濯機の排水ホースからではなく、
扉から、水がピュー
どうやら、洗濯物が扉に引っかかって、完全に密閉出来てなかったみたい
で、隙間からの水漏れでした
そして、よーく見ると、引っかかってたのは…
見覚えのある目玉👀
日本から、母が送ってくれたユニクロ&アニヤの靴下🧦
でした
その意図せず引っかかってしまった靴下の目玉👀が、何とも言えない哀愁を漂わせてて…
出勤前でバタバタなのに大爆笑。
靴下の持ち主である主人は、伸びちゃわないか心配してたけど。
で、いつもの如く、言われました。
ほんと、困ったもんだよ。
ウチのクラムジー(clumsy)ワイフは。
辞書には「不器用、ぎこちない」って訳されてるけど、
主人の場合、
新婚当時は「おっちょこちょい」
今は「ドジ、間抜け」の意味で使ってる愛情表現です。←本人曰く(笑)
何はともあれ、
洗濯機、壊れてなくて、良かったー←えっ、ソコ
今日も平和な我が家です
今朝のJJ🐶
朝から何、騒いでるの🐶