10後半の

 

俳句

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きんもくせい

金木犀の

路地を

駆けゆく

ごねんせい

五年生

 

 

 

 

 

 

 

 

季語【秋】=金木犀

 

 

 

 

 

 

 

我が家の北側は

 

細い路地に面しています

 

 

金木犀などを植えています

 

 

 

 

四輪車両通行不可の狭い道幅

 

 

 

 

 

路地の中央には

 

セメントの溝蓋が延々とつづき

 

 

人や自転車が走れば

 

カタカタお大きな音が路地に響きます

 

とくにバイク! むかっ

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生の男児が

 

路地を駆けて登校して行った

 

金木犀の香る朝を

 

 

詠みました

 

 

 

 

 

鉛筆

 

 

 

鉛筆

 

 

 

鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

つばきのみ

椿の実

たびじのとも

旅路の友を

おもいけり

思ひけり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季語【秋】=椿の実

 

 

 

「椿」「椿の花」は

 

春の季語です

 

 

 

 

 

 

我が家の南庭の

 

椿に青い実

 

 

 

 

 

 

 

お日さまを浴びてツヤツヤと照る

 

その椿の実を見つけ

 

 

日光旅行へお出かけの

 

お友だちのことを思いました

 

 

 

おねがい

 

 

 

彼女の旅が

 

楽しく有意義なもので

 

ありますようにと。。。

 

 

 

 

日頃の疲れやストレスから解放され

 

気兼ねなく

 

弾けてきてちょーーだいっ!

 

 

 

 

 

 

鉛筆

 

 

 

鉛筆

 

 

 

鉛筆

 

 

 

 

 

 

わせのめし

早稲の飯

かき込み

むこの

婿の

むせるよる

咽せる夜

 

 

 

 

 

季語【秋】=早稲の飯、新米

 

 

 

 

※画像はフリー素材

 

 

 

 

 

しんまいを

新米を

掻き込み

婿の咽せる

 

 

 

 

 

 

新米のことを「早稲の飯」という

 

言い方があることを知りませんでした

 

 

 

 

 

意味は違いますが

 

早稲田大学の周辺には「ワセ飯」と

 

呼ばれる

 

 

ボリューム満点の

 

美味しい食べ物屋さんが多くあり

 

「ワセ飯」という言葉が出来たことも

 

有名な話だそうですが

 

それも今回調べていて

 

初めて知った言葉でした

 

 

 

 

 

新米に相応しいのは

 

夜より朝なのかなぁ?などと

 

思ってみたり・・・

 

 

 

 

季語も2通りにして

 

作句してみました

 

 

 

 

 

皆さんはどちらの映像が

 

イメージ的にしっくりくる

 

でしょうか

 

 

おねがい

 

 

 

 

俳句勉強会に参加しています
 
click下矢印