また降りましたよ


積もりましたよ






雪の庭にダイブしてみました





何年ぶりだろ…






 

先週(1月17日・火曜)

 

 

 

編集の途中でうっかり

 

投稿してしまった記事

 

ガーン

 

 

あわてて下書保存にし

 

引っ込めまして・・・

 

「いいね」をくださっていた皆さん

 

大変失礼いたしました

 

 

えーん

 

 

 

 

 

出直し投稿です

 

 

 

 

 




 

読み聞かせでは

 

昔話、国内外の民話を好んで

 

選書する私

 

 

 

ニコニコ

 

 

 

『こめだしだいこく』や

 

『ほうまんの池のカッパ』など・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお話も何回か読みました

 

click下矢印

 

 

 

 

 

カタルーニャ(バルセロナ)の

 

クリスマスに欠かせない

 

幸運をもたらす「もよおす」ではない

 

〝排便人形〟

 

 

カガネー

 

 

うんち

 

 

 

もっとリアルなのものもあるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※画像拝借しました

 

 

 

 

この「カガネー」のことを

 

知っているか否かで

 

絵本『まめつぶこぞうパトュフェ』の

 

ラストの味わいが違ってくると

 

思うのです

 

 

 

 

さらに

 

 

作中に出てくるパトュフェの歌・・・

 

これを正しく歌うこと

 

 

 

 

この2点をマスターした上で

 

読み聞かせに臨むことが

 

来年度へ向け私の課題かな

 

 

 

 

 

click下矢印日本語訳で(絵本通りに)歌いたいのだが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

ふたたび日本の昔話に戻りますよ

 

 

 

 

 

 

 

私が5歳の保育園児だったとき

 

ネズミのお母さん役を演じました

 

 

ねずみ

 

 

母が衣装に用意してくれた

 

薄いピンク色の綿ブロード生地のエプロン

 

 

濃ピンクに小さい白水玉のパイピングが

 

施されていたことを

 

今でも記憶しています

 

 

「嫁ネズミより可愛い衣装だった」

 

と母が言っていたことも併せw

 

 

 

図書館で借りて帰ったのは

 

小林与志さんの絵の本

 
 

 

「赤羽末吉さん好き」なので

 

こちらも借りました

 

 

 

 

 

 

 

 

この他に・・・

 

 

 

 

 


上の三冊はいずれも


ネズミのお話


(おんちょろちょろはネズミが主人公ではないけれど、チュー公抜きには語れない)



卯年だからと


借りてみた絵本



 

 

 

 


 誰もが知ってはいるものの


うろ覚えがちなこのお話

 

 

 

 

タイトルの語順が替わって

 

グリム童話もありますね

 

 

わらと炭とそら豆』(わらとすみとそらまめ)

(Strohhalm, Kohle und Bohne)はグリム童話の一つ

 

 

 

ちょっとずつ内容も違うのですが

 

登場するのはいずれも

 

そら豆・炭・藁であるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい創作絵本も

 

素晴らしく可愛らしく

 

好きな作品がたくさんあるのですが

 

 

 

読み聞かせで選ぶのに

 

結局、昔話が多いのは

 

 

 

齢のせい?キョロキョロ

 

 

 

 

 

~以下、おまけ~

 

 

 

 

我が家の南天(野鳥の置き土産)

 

いつまで経っても赤くならないぞ

 

 
 

・・・と、思っていましたが

 

どうやら黄色南天(錦糸南天)らしい

 

 

 

いや、白南天(白実南天)か?!