昨日、久しぶりに自転車に乗った。
最近は
自転車を止めるところを探すのが面倒で
乗る機会がめっきり減った。
たぶん、2年ぶりくらいに乗った。
普通に乗っている時は感じなかったが
久しぶりに乗ってみると
よくこんな細いタイヤの上で
器用にバランスを取りながら乗れるよな〜
と、なんだか感心してしまった。
子供頃、親父やお袋に自転車の後ろを
持ってもらい
一生懸命練習したことを思い出す。
なかなか乗れずに
半泣きになっていると
大丈夫、絶対乗れるから!
がんばれ!がんばれ!
と、励まされたのを
よく覚えている。
何度も転び
膝を擦りむきながらも
それでも諦めなかったのは
大丈夫、できるから!という言葉を信じ
そして期待に応えたいという
想いからだと思う。
乗れた時の喜びは、今でも覚えている。
絶対できるから、がんばれ!
子供の頃はそう言われたら
なんでも出来るような気がした。
でも
成長するとともに
周りから、かけられる言葉が
大丈夫、絶対できるから!
から
どうせ無理
現実を見ろ
そんな甘い世界じゃない
と、変わっていった。
いつからだろう
何か考える時に
でも、やっぱ無理だよな〜
と思うようになったのは…
人間、その気になれば
なんでもできるような気がする。
やる気になる、本気になる前に
その気にさせるのは
周りからの言葉だと思う。
その気になっている人の
その気を、生かすも殺すも周り次第。
まず
その気になる、その気にさせるから
はじめようと思った、そんな朝です。
大丈夫!絶対できると
その気になりながら
ぼくらの挑戦は続きます。