梅の実とヤブガラシ | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

今週の幼稚園は梅の実フィーバー期間となった。

毎日巨大な梅をいくつも拾ってくる息子。

とても良い匂いだが、梅の実はすぐにジュクジュクして腐ってくるのだ。


大きくて綺麗な梅は特別室に入れられる。↓



完全に贔屓している。笑

それ以外は同じケースに保管。



前日とってきた梅は翌日には汁が出てきて腐りそうになってしまうので、そういった梅は息子が種だけをとりだし、乾燥させる。


種だらけだぁ〜🙀
幼稚園で拾ったあんずの種など他の種も混ざっている。。
その種の中でも一番贔屓されているのが、桃の種!


一人部屋だ。。笑
桃の種は大きくてシワが深い。まだ桃の実は落ちてきていないので、一年前の桃の種を拾ったのであろう。
もうすぐ桃が落ちてくるかな?

今週は小さなゆずの実も落ち始めている。弱いものは小さいうちに落ちてしまい、強いものは大きく成長する。
ただ、ゆずは小さく硬い実でもとても良い香りを放っている。


花にはあまり興味のない息子。
実や種が大好きである。
食虫植物も大好きである。
今日、幼稚園のウツボカズラはありだらけだった🐜💦
雨で上に登ってウツボカズラにたどり着いたのだろうか。

そしてついに、彼は雑草をもらって帰ってきた。。。笑

ヤブガラシという雑草。
花は可愛いのだが、ヤブガラシはツルでのびまくり、他の植物に絡みつき、他の植物に栄養がいかなくなって枯らしてしまうらしい。
根っこがとても強く、引っこ抜いても根っこがとれない、とてつもなく強い雑草とのこと。
ヤブガラシがこちら。↓


ブドウ科で、葉っぱが5枚か6枚?単位で束になってついている。
たしかにぶどう🍇の葉に似てるような。。
洗って干して、押し花にするとのこと。

ヤブガラシはすごい生命力。
それに引き換え、種から育てた我が家の柿は3つとも枯れてしまった😿黒くなってしまったので何かの病気にかかってしまったのかな。植物を育てるのはなかなか難しい。
とても残念だったね。

あ、梅の種埋めてみようかな。By息子