ひとり旅のつもりだった京都気づき

どこに行こうか、何しようかと

計画を立ててるうちに、

いろんな方向に話が膨らんで

と〜っても楽しい旅になったよビックリマーク

 

東京駅を1人で出発ビックリマーク

新横浜でみうままちゃん、

京都でつきみちゃんと合流して

まずは最初の目的地

「あだし野念仏寺」へ。

 

 

何も話を聞かされていなかったつきみちゃん。

私が「あだし野念仏寺」に行くよと告げると

「わたしの念仏寺(東北訛りバージョン)」と

空耳して、ゆうひの念仏寺だと思ってたらしいびっくり

帰り道にそんなことを聞かされて大笑い笑

いややわ〜〜〜私そんなに

独占欲、強くないで〜〜ニヤリ

 

 

そんな念仏寺は

今回人生で3度目。

1回目は修学旅行、

2回目は2018年にあいすとカレンダーのロケ地めぐり

そして、今回はその時に工事中で見られなかった

竹林リベンジ旅気づき

 

 

まずは、前回同様

名付けて「セブンの壁」ビックリマーク

 

 

紅葉が綺麗だねぇ。

 

 

2018年のまだ若いせばちゃんとぴーたん。

 

 

そして、今回は

せばちゃん&ゆやぬい増殖笑笑笑

私のせばちゃん、だいぶおじいちゃんになったねぇ。

 

 

それから順路通りに辿っていくと

見えてきたよ〜〜

「やぶたかありの竹林」ビックリマーク

 

 

スーツ姿が凛々しいねぇラブラブ

 

 

前回はわくわく近づいてはみたものの

 

 

でーん気づき

立ち入り禁止泣

入れなくても、チラ見くらいできるかなと思ったけど

全然見えなかったのです泣泣

 

 

そして、今年は\(^o^)/

雨に濡れた竹が、色濃くて

と〜〜っても綺麗だったよラブラブ

 

 

さてさて、さっそく探偵さんが

場所の特定に入りますラブラブ

 


もっと上、もう1段

片足あげて!

私は言われるがまま

動いてたら

なんだかおかしなことに気づき
 

 

2人ずつで撮ったり、

みんなで自撮りしたり
ゆやぬいちゃんでパチリ📷…と

ひとしきり遊んで

また順路へ。

 

最後は

我らが雄也くんの撮影場所

「ゆうやの塀」ビックリマーク

 

 

かっこいい〜〜〜〜〜〜飛び出すハート

 

 

2018年は

せば&ぴーたんの屋根登り笑

この時、あいすに一生懸命

同じになるようにとってもらったけど

なかなか難しく、「髙木くんのポテンシャルだな」と

つぶやいていた、あいすが懐かしい照れ

 

 

さて今年はとにかく増殖させてみるビックリマーク

いやいや、さすがに無理があるねん笑

 

 

その後、わいわいと

代わる代わるお写真撮って

ゆやぬいくんで雄也くんの真似っこラブラブ

 

最後にみんなで「ゆうやの塀」で記念撮影照れ

みうままちゃんがたくさん上手に自撮りしてくれて

楽しかったよぉ〜音譜

 

 

 

それから

あだしの念仏寺まできたら

せっかくだからと、

平野屋さんへ

 

 

スーツ姿でお茶を飲むJUMPくん。

雄也くんの笑顔がたまらんです照れ

 

 

2018年にもお邪魔していますビックリマーク

 

 

お菓子とお茶をいただきました照れ

 

 

今年は時間がなかったので

お写真だけとって、おいとましましたニコニコ

 

あ、平野屋さんに行く途中には

「Hey! Say! JUMPの塀」もあったよビックリマーク

 

 

全員揃うと圧巻ね気づき

 

 

2018年は2人でちと淋しい泣

 

 

今年はついに一人ぼっち泣

(道幅狭くて増殖は難しかったのです笑

塀の前にはいろんな草花も増えてたよニコニコ

 

 

 

最後に道路に並ぶJUMPくん気づき

 

 

横向きに撮ればよかったのか〜〜〜

縦にとってしもた〜〜〜笑い泣き笑い

そして、2018年は写真は見つからなかった〜ニヤリ

 

 

 

 

というわけで、念仏寺付近を満喫飛び出すハート

 

 

あだしの念仏寺までは嵯峨嵐山の駅から

タクシーでびゅーんときちゃったのだけど

帰りはなかなかタクシーがつかまらない泣

 

 

結局、タクシーいないかな…と言いながら

嵯峨嵐山駅まで歩いちゃったよぉ〜

約2キロ、25分くらいだったかな。

よいお散歩になりました照れ

 

 

 

ここで2人とはしばしお別れして

私は妙心寺へ。

 

つづきはまた明日ニコニコ

 

 

追伸

これは月曜日の「そうじゃないねん!」の

コーナーにぴったりだと思ってメールを送ったら

昨日のふつおたとして紹介してもらえたので

記念にはっておきます。

最後の部分だけ遠藤さんの「ゆうひ」が

関西イントネーションなのも

ちょっとツボりました笑