1月21日(日)

再度山に行きました。
山の上にある修法ヶ原池を見たかったのと、大師道の途中にあるいい感じのカフェに入ってみたかったからです。ここのピザは美味しそうだけど要予約らしいのでコーヒーだけでも。
 
{5B8F9D8F-9F3B-4ECC-A912-4193EB988ED7}
 
元町で電車をおりて、坂道を登って行くとすぐに山に入ります。
 
たくさんのハイカーさんが下りて来ます。
朝から登って、もう下りて帰られるのかな?
 
 
{EED448CF-E170-476E-9ADF-F2137657FAE6}
 
猩々池
特に何もない池です。
 
この道は前に通った事があるはずなんだけど、あまり覚えていなくて変な気分です。
 
 
{3E363154-A432-4A43-951C-C7C195F797CA}
 
ありました!
「はなれ家」
営業中でよかった。
コーヒーは帰りのお楽しみ🧡
 
お隣は「鯰学舎」
 
{0F60C917-B21D-45BE-BDE3-3495AB231ED5}

 
 
{60E47820-8BC9-49BF-86E7-97A079391430}
 
水掛け地蔵さん
 
ここからすぐに大竜寺。
 
{FCD86342-D903-4861-838D-83282AD44E1C}
 
可愛らしくたくさん並んでいます。
 
お参りしてから、お寺の方に再度山山頂へ登る道を聞きました。
奥の院の上だそうですが、危ない道なので気をつけるようにと言われました。
そして山頂は見晴らしがいいわけでもなく、
たいしたことないですよ、と言われました。
 
せっかく来たので登ってみます。
 
言われたように、険しく、危ない岩登りでした。
よじ登るっていう感じです。
 
{4B55B227-B1A8-4CAB-934F-E8E1F2488072}
 
天狗岩、亀岩があります。
天狗岩に登ると亀岩が見えると書いてありましたが、足が届かないので諦めました。
 
もう少し登ると、上から亀岩らしき岩が見えました。六角形なので多分。
 
{88D01508-5040-48C0-87F2-7D401EF2E968}
 
すぐに山頂に着きました。
470mなので、大文字山よりちょっと高いだけです。
 
山頂からは西側に下りる道があり、するするっと下りたら、すぐに修法ヶ原池に出ました。
 
{3D74AEED-4FAE-4270-A9FF-3DA9DDA5295C}
 
けっこう大きな静かな池です。
子供達がワイワイしている声が聞こえます。
一周してみました。
のんびりコーヒーを飲んだり、お弁当を食べたり、本を読んだりしている人もいました。
 
ポカポカ暖かいベンチで、お腹が空いてきたので、持ってきたものを色々たくさん食べてしまいました。
ほっこりした所で帰ることにしました。
 
大竜寺はパスして大師道を下りるとすぐに、「はなれ家」でした。
女性のおしゃべり声が聞こえます。
 
入ってみたら、ジャズが流れ、薪ストーブが温かいです。
落ち着いた席に座り、コーヒーを頼みました。
奥さんは元宝塚ジェンヌ。
白髪ですが、すごく美しい方でした。
 
カウンターの上に「となりの人間国宝」の証明書?がおいてありました。
 
コーヒーも丁寧に入れてくれて、とても美味しかったです。
 
ここに来れて良かったです。
 
{FFD143BA-B525-4EC2-BF82-61715837017D}
 
のんびりしていたら、日が暮れてしまうので、お店を出て走りました。
 
帰りは稲荷茶屋からは諏訪神社の方に行きました。
細い長い空中回廊のような道です。
ここをずっと前に走ったことをハッキリと思い出しました。
楽しい道です。
 
途中、神戸の街がよく見えました。
 
{1BE49492-C68E-4A28-90C6-11F22E27F074}
 
諏訪神社に着き、まっすぐ階段をおり、元町から電車に乗りました。
 
走りやすい緩やかな坂道にちょうどいい距離。
池あり、お寺あり、岩山もあってオシャレなカフェもある、ステキなコースでした。