東京17:10発
自分にとっては始まりの時間のはずなのに
気持ちはとても落ち着いていて
ドキドキもナーバスもなにもない
すごく自然
でも窓から見える綺麗すぎる夕焼けに
少しだけせつなさと感謝が
いつものようにかみ殺してしまったけど
大切な感情だった
普段は食べないアイスクリーム
甘いものはわたしの気持ちを荒げる
けど今日は大丈夫な気がした
バタースコッチなんてかけちゃったりして
でもやっぱり自分は自分だった
それに目の奥からぐわんぐわんとした頭痛
もしかしたらわたしの脳の構造を
大改革してるのかもという期待
変わりたい
人は誰しもそんな思いを抱いているものだと思うけれど
もし、一度の頭痛で
空の上で自分を変えられるのなら
なんという素敵な偶然
この手帳、父とお揃い
トラベラー用の手帳らしくカスタムだけど
ボーディングパスもパスポートも見栄えよくおさまって
満足
最初は高いと思ったけど
この優越感を味わえるならだすべきマニーだな
出発の数時間前、家の前で大好きな友達のもらった
まどたん
12月に一緒にベイクオーターでランチした時、
きゃーカワイイ欲しい!!と興奮したエコバック
すごく欲しかったのでブログにもアップしたあの
もう3ヶ月もたってるのに
覚えててくれたなんて(泣)
本当はもっとビッグハグをしたかったけど
ちょっと泣きそうだったので押さえてしまったよ
約束通り、出発の時手紙読んだの
いっぱい思い出したよ
青い日々といっぱいくれた満ち足りた気持ちと安心感
絵が上手なことは充分承知だったけど文章もぴか一だよ!!!
後に読んだ江國香織の小説の100倍情景が頭に湧いて
なんかびっくりした
This is dramaって思ったの
人生って
なんだろ
人ってsomething specialを望むものなのかもしれない
若ければ若いほど
生きている実感が欲しくて?
でもこんなわたしの日常にもdramaはあって
それはアカデミー賞よりもオスカーよりも尊い
だってそこには不純なものが混じってないから
疑う必要のない
純粋な愛をもらえることはなによりも幸せ
行き届かないわたしに
異国に行くから
遠くに行くからもらえた愛は
なんてありがたいものなのだろうと思った
Life is drama
わたしも人の人生にdramaを創りたい
キッチンに飾られたひまわり
わたしが花が好きなことをJBがママに言ってくれていて
飾ってくれていた
大好きなベリーの詰め合わせも
これ大好きなの
ベッドルームにはピンクの薔薇が、、、

本当に実感がなかった
自然すぎて
だけどやっと今朝実感した
ここで生きていくんだなあって
まだはっきりではないけど
生まれた場所とは違う生活
言語を知ることでもっと手にいれることのできる情報
幸せすぎるスローライフについ忘れてしまいそうだけど
探しにきたもの
Where are humans heading
おたく力が今生きることを期待して
それを知ることがすぐビジネスになるか
糧になるか
人のためになるかはまだ分からないけど
ただ知りたい
この欲求を信じて
この欲求を忘れず
この目的のために強くならなくてはと思う
マクロで生きることを決めた
でもまだ引き返すことはできるし
しまうほど大それたことでもない
あの変わり者、、、とよくあるアニメのような
思い、信念、すべてはそこから
マイナスをエネルギーに変えて
正を信じて
自由を大切にし
受け入れ、描き、話し、伝え
通じること
心にある世界を創造し、磨いていくこと
そして感謝
自由を応援してくれた両親に感謝、祖父母に感謝
JBに感謝、JBのファミリーに感謝
応援してくださった方々に感謝
人生に感謝
感謝に必要な余裕を持つために
コントロール重視で
ああ、またいっぱい書いちゃった
わたしやっぱりきもいね、笑
ナルシズム
言ったもん勝ち
ちょっとリアルにかえって怖くなることもあるけど
いつも夢と希望をね
いい人生を、魅力を
創っていきましょう
アディオス!!