入院していると、まめな体温チェックをしますね。


暖房の季節になって、
室温と体温の微妙な関係が発覚しました。


暖房でいつのまにやら
室温が上がりすぎると
身体と服の間に熱がこもって、
体温が上昇するんです。


実感としては、「ポカポカ」→「暑い」。


「37.5度以上になったら、感染症の疑い有」

と言われているので、
先日から、ドキッとすることがあります。


そんな時は、
室温設定を3度下げて、
羽織っているカーディガンをとり、
ベッドから出たりしてたら、
20~30分で、36度台に戻ります。


戻らない場合は、、、

正確に、その体温あるということになりますね。


というわけで、
毎日、2~3回、室温調節しています。